ウチョウランは本州・四国・九州の低山
の湿った岩場に自生する小型の地生ラン
です。
地域変異が多く、かつては自生地ごとに
産地名を付けて販売され、野生種が激減
しました。
左は、30年も前から球根を更新しながら今年も開花した2種で、
「石鎚産」と、ラベルを失い産地不明 のウチョウランです。
下は ウチョウランの亜種としての「アワチドリ」(安房千鳥)の
人工交配種で、原産は千葉県南部です。7月4日と9日に撮りました。
次は同じく亜種の、鹿児島県産の「サツ
マチドリ」の3タイプです。
6月末から7月10日の撮影です。
左は「星の砂」と銘打った、唇弁の斑紋が
細点となったサツマチドリです。
下は、普通のサツマチドリとして過去に通販で入手した2種で、
草姿と花のアップです。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,345 | PV | ![]() |
訪問者 | 609 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,366,482 | PV | |
訪問者 | 1,939,306 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 836 | 位 | ![]() |
週別 | 749 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- 小さな森/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(2)
- 水無月/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(1)
- jokichi/庭の「サカキ」 (1)初夏の白花
- べんけい/鉢植えの バラ
- べんけい/鉢植えの「大文字草」(7)「緑宝」