本州中部以西に分布するヨメナは野菊の1種です。
西洋シャクナゲの木の下に植えたのは、ホームセンターで入手
した「斑入りヨメナ」ですが、花時には斑が消えてしまいます。
淡紫色の花は9月末から咲き始め、小さなシジミチョウ なども
良く来ていました。 写真は10月下旬の様子です。
地下茎で移動しながら、今は庭石と紅チガヤに囲まれています。
一部を空き地に植えたら、右端のような群落を作りました。
サフランは地中海から西南アジア原産で、秋咲きのクロッカスの仲間です。
庭の花木の間に植えた球根から、今年も開花しました。
11月初めから次々と花開き、今は葉を長く伸ばしています。古代ギリシア時代から、
赤く細長い雌しべは、乾燥させて香料・染料・薬用などに利用されて来ました。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,394 | PV | ![]() |
訪問者 | 678 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,380,347 | PV | |
訪問者 | 1,945,970 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 647 | 位 | ![]() |
週別 | 754 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- 小さな森/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(2)
- 水無月/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(1)
- jokichi/庭の「サカキ」 (1)初夏の白花
- べんけい/鉢植えの バラ
- べんけい/鉢植えの「大文字草」(7)「緑宝」