Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

福寿草

2016-02-20 | 山野草

福寿草」はキンポウゲ科の多年草で、数種を鉢植で育てています。
北海道から九州にかけての山林下に自生して、代表的な春を告げる花です。 
 
2月12日の基本種の福寿草です。 現在はこの花の後、茎葉を伸ばし始めました。 
 
 
 
他種に先駆けて12月には芽を出しました。 開花直前の1月初めの花芽です。 
 
 
 
外玄関に置いて、開花し始めたのが1月15日でした。 
 
 
 
その後、夜は内玄関に入れましたが、晴天で無いとかべんを開きません。 

 
 
1月23日です。 ホームセンターで買った1芽株から芽数が増えてきましたが、今年の
花は小さめです。 
 
 
 
1月26日の花姿です。 
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする