Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

庭に来たハチ(1)~ニホンミツバチ 1

2016-02-21 | 昆虫

一般に養蜂等に使われるハチは西洋ミツバチですが、日本ミツバチは小型で、
私のウォーキングコースにも巣があって、注意するよう書付が出ていました。
 
花が多いので庭にミツバチが来ます。 今年はまだ見ませんが、昨年の2月から3月に
訪れた可愛いニホンミツバチです。
 
 
 
2月下旬、晴天でマンサク が満開の日、群れでやって来ました。 
 
  
 
ブンブンと羽音を鳴らしながら、蜜と花粉を集めます。 
 
 
 
庭に訪れた春です。 
 
 
 
次は3月上旬、外玄関に置いたキルタンサス の鉢植です。 
 
  
 
脚に大きな花粉団子を付けています。 
 
 
 
筒型の花に頭を突っ込んで、働きます。 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭に来たトンボ(1)~アキアカネ

2016-02-21 | 昆虫

毎年秋の庭にやって来る赤トンボ、「アキアカネ」です。
 
夏に花咲き、茎葉が枯れたハス鉢入りのプラスチック容器、すでに11月に入っていた
時でした。 産卵中のペアに気が付きました。 
 
 
 
近くに私がいても、気にせず一生懸命です。 
 
  
 
9月上旬から庭に飛来し、 
 
 
 
睡蓮鉢や、ハスの葉上で休むオス、 
 
 
 
9月下旬、ミズヒキや木の枝に止まるオスです。 
 
  
 
10月下旬、ツツジの紅葉や 
 
 
 
枯れ枝で休むメスのアキアカネです。 
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする