鉢植えの福寿草で、「金鵄」(きんし)という品種です。
金鵄勲章に、花容が似ていることから命名された由。
濃い黄色花で、花弁先に切れ込みが入るナデシコ咲きです。
2月中旬の蕾です。
2月下旬、開花前日の蕾、花弁の裏は茶紫色です。
最初の1輪が開きました。 花弁の長さも、少し不揃いです。
晴天の日中だけ開き、夜間や曇雨天では花弁を閉じ、花は長持ちします。
明るい黄金色の花芯と、
次に開きそうな花は、まだ黄緑色です。
3個目の蕾が顔を出した、2月末です。
草丈は11cm程に、伸びてきました。
晴れて気温が上がった本日、3輪揃って咲いています。
庭はまだ雪に埋もれていますが、最初に開いた花も元気です。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,362 | PV | ![]() |
訪問者 | 661 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,468,325 | PV | |
訪問者 | 1,983,861 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 510 | 位 | ![]() |
週別 | 606 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- 山本啓二/庭の「日向水木」
- チャーリーブラウン/鉢植えの椿(2)「夢」
- 389944/ツワブキの種子
- べんけい/鉢植えの桜「エレガンスみゆき」(3)2月中旬から3月中旬、
- 小さな森/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(2)