昨年ブログアップ出来ずに、フォルダに眠っていた画像です。
夏から秋にかけて咲いたギボウシです。
7月下旬から8月にかけて庭で咲いた、大葉系のギボウシです。
以前より庭植えされていたものが、毎年開花しています。
他に、斑入りがの園芸種を数種類庭植えしていますが、
樹木の生長で日陰になって、開花しなくなりました。
以下は鉢植えです。
7月下旬、小葉系ギボウシが、たくさんの花茎を上げました。
特に小型な乙女ギボウシは、1本だけ花茎を上げました。
終いは、岩ギボウシの仲間で、奥多摩産の「多摩の雪」です。
コンパクトな草姿で、株元に短い花茎で開花します。
9月下旬、純白の花が、花径の下から順に開き、
花茎の先まで咲き上がったのは、10月上旬でした。
毎年、ギボウシの終いはこの鉢花です。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,362 | PV | ![]() |
訪問者 | 661 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,468,325 | PV | |
訪問者 | 1,983,861 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 510 | 位 | ![]() |
週別 | 606 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- 山本啓二/庭の「日向水木」
- チャーリーブラウン/鉢植えの椿(2)「夢」
- 389944/ツワブキの種子
- べんけい/鉢植えの桜「エレガンスみゆき」(3)2月中旬から3月中旬、
- 小さな森/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(2)