Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

庭の ナンバンギセル(1)~縞ススキの株周りで

2019-10-06 | 山野草

ナンバンギセル」は、ハマウツボ科の寄生植物です。
葉緑素を持たず、光合成が出来ないので、
ススキやミョウガなどの根に寄生します。
 
庭にススキを植えて、春にナンバンギセルの種子を蒔き付け、
8月下旬から10月にかけて観賞できます。
 
西洋シャクナゲとナンテンの間に植えた、 
やや小型で、白斑入りの「縞ススキ」の株周りです。
 

 
8月下旬、株の東側で、花柄を伸ばしてきたので、
邪魔になるススキの一部を刈り払いました。 
 

 
8月末の開花姿、淡い紅紫色の花は筒状で、
先端が浅く5裂し、横向きに咲きます。
 
 

 
9月上旬、 
 

 
9月末、最初に咲いた花は種子を作って黒化し、
後から芽生えた花が咲いています。 
 

 
日陰になる株の西側でも、
9月上旬から下旬にかけて咲いてきました。 
 

 
 

 
東南側は、隣の屋久島ススキや実生ススキの陰で発芽し、
8月下旬、邪魔になるススキを整理しました。 
 
 
 
9月下旬です。 
 

 

 
まだ小さな花芽も、地表に顔を見せています。 
 

 
この後、ススキの穂も観賞できます。 
 
 






 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする