「ダイモンジソウ」(大文字草)はユキノシタ科の多年草で、
秋を代表する山野草 の1つです。
北海道から九州、高山から海岸、広い範囲で
湿気ある岩上などに自生します。
基本種は「大」の字型の白花ですが、
現在は、様々な花色花形の園芸品種が、一般に栽培されます。
私の山草棚も、野生種はほとんど姿を消しました。
今年の花を開花順に紹介します。
最初に咲いたのが小鉢植えの「華扇」(かせん)という園芸品種。
10月5日、最初の1輪が開きました。
10月10日、3輪目の開き始め、初めは濃い赤色でした。
フギレ弁の八重咲種、無肥料で、花茎5cm程の1茎1花です。
肥料をやれば、花弁数の殖えて豪華になるでしょうが、、・・・
10月14日、薄曇りの日、 花径は2~3㎝です。
晴天の本日昼、撮りたての画像です。
もう暫くは花を楽しめますが、
花色が薄れ、赤からピンクへと変わって来ました。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,362 | PV | ![]() |
訪問者 | 661 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,468,325 | PV | |
訪問者 | 1,983,861 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 510 | 位 | ![]() |
週別 | 606 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- 山本啓二/庭の「日向水木」
- チャーリーブラウン/鉢植えの椿(2)「夢」
- 389944/ツワブキの種子
- べんけい/鉢植えの桜「エレガンスみゆき」(3)2月中旬から3月中旬、
- 小さな森/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(2)