Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

鉢植えの「マユミ」(1)初夏の花

2024-12-18 | 実物樹木

マユミ」(真弓)はニシキギ科の落葉低木で、
日本と中国の森林に自生し、この樹で弓が作られました。
 
雌雄異株ですが、雌木1本で実が生るので、
雌木のみ販売されています。
 
初夏に淡緑色の4弁の小花が咲きます。 
5月中旬の画像です。
 

 

 

 

 
花後の果実は角張った4裂の姿で、6月上旬では緑色です。
 

 
秋には赤く熟します。 
 

 
晩秋の赤熟果は(2)で、
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢植えの「大文字草」(4)「飛天」

2024-12-18 | 園芸草花

ダイモンジソウの「飛天」(ヒテン)は、
桃色の多弁花なのですが、

長年植え替えず、実生苗が育って、標準花が多くなった鉢です。
 

 
 
10月末の咲き始めです。
 

 
一部の花が多弁花(6弁花)ですが、
 

 

 
11月初め、咲き始めは桃色で、時間が経つと白色になりました。
 

 
その5日後、遅れて咲いてきた花、
 

 
11月中旬の残り花です。
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする