Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

ヒメコブシ(シデコブシ)

2014-05-08 | 花木

 ヒメコブシ(シデコブシ)はモクレン科の落葉低木で、愛知・岐阜・三重県の一部にのみ
分布する、日本の固有種だそうです。 鉢で育ててから庭に植えました。
 
下左は2月中旬、膨らんだ蕾を防寒毛で包み、雪と寒風に耐えました。
右が4月初め、開花の準備が進みます。
 
Ekobusihime1402141tr Ekobusihime1402142tr Ehimekobusi1404021ttr Ehimekobusi1404032ttr  
 

 
 
 
 
4月12~15日、白い花弁を開いて来ました。 清楚な白花です。
 
Ehimekobusi1404121tr Ehimekobusi1404132tr Ehimekobusi1404156ttr Ehimekobusi1404151tr  
 
 
 
 
 
 
16日~20日の花姿です。 年数は経つのに花着きはあまり良くありません。
右端は5月1日、花後に展開した新葉の陰に実が着いています。
 
Ehimekobusi1404152ttr Ehimekobusi1404162tr Ehimekobusi1404201ttr Ehimekobusi1405011tr


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 洋種カタクリ(1)~ ホワイ... | トップ | 洋種カタクリ(2)~エリス... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

花木」カテゴリの最新記事