「日向瑞樹」(ヒュウガミズキ)はマンサク科の落葉低木で、
春の訪れを告げる花木の1つです。
原産は石川県・岐阜県以南の本州・四国・九州です。
名の由来は、日向(宮崎県)に多く植栽された。(自生はしない?)
又は、明智日向守光秀の所領だった丹波地方に多く植栽されていた。
庭の北東隅に鉢植えを移植したものです。
株立ち状で、樹高は150cmほどになりました。
3月下旬、丸い小さな蕾が膨らんできました。
3月末日、庭の隅に春を呼び込みました。
4月初めの花、2~5個の小さな淡黄色花を下向きに咲かせ、
その集合体としての花穂です。
その2~3日後、
花の終盤には花房を下に伸ばして、
満開と同時に花弁を散らし始めています。
昨日、異常高温が続く中、東側道路から庭の南東隅を見ました。
左端に日向ミズキ、左に雪柳が咲き始め、
黒松の背後に、エゾムラサキツツジが満開です。
最新の画像[もっと見る]
- 鉢植えの「大文字草」(8)「紅孔雀」 55分前
- 鉢植えの「大文字草」(8)「紅孔雀」 55分前
- 鉢植えの「大文字草」(8)「紅孔雀」 55分前
- 鉢植えの「ムラサキシキブ」(2)秋の果実 14時間前
- 鉢植えの「ムラサキシキブ」(2)秋の果実 14時間前
- 鉢植えの「ムラサキシキブ」(2)秋の果実 14時間前
- 鉢植えの「ムラサキシキブ」(2)秋の果実 14時間前
- 鉢植えの「ムラサキシキブ」(2)秋の果実 14時間前
- 鉢植えの「ムラサキシキブ」(2)秋の果実 14時間前
- 鉢植えの「ムラサキシキブ」(2)秋の果実 14時間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます