「コアニチドリ」(小阿仁千鳥)は、
北海道~本州中部地方の湿った岩場や湿原に分布する
小型の球根性野生ランです。
小阿仁は、最初に採集された秋田県の地名です。
2.5号の小鉢に山野草用土で植え、長年そのままです。
花茎の先まで10cm前後で、
白花は唇弁長7~8mm、基部に2列の斑紋があります。
5月下旬に開花しました。
6月上旬の花、
花後には種子の他に、ムカゴが出来、ムカゴでも繁殖します。
殖やす必要もないので、花茎は切除しました。
最新の画像[もっと見る]
-
アマガエルの繫殖 2024 (1) 卵からオタマジャクシへ 15時間前
-
アマガエルの繫殖 2024 (1) 卵からオタマジャクシへ 15時間前
-
アマガエルの繫殖 2024 (1) 卵からオタマジャクシへ 15時間前
-
アマガエルの繫殖 2024 (1) 卵からオタマジャクシへ 15時間前
-
アマガエルの繫殖 2024 (1) 卵からオタマジャクシへ 15時間前
-
アマガエルの繫殖 2024 (1) 卵からオタマジャクシへ 15時間前
-
アマガエルの繫殖 2024 (1) 卵からオタマジャクシへ 15時間前
-
アマガエルの繫殖 2024 (1) 卵からオタマジャクシへ 15時間前
-
アマガエルの繫殖 2024 (1) 卵からオタマジャクシへ 15時間前
-
アマガエルの繫殖 2024 (1) 卵からオタマジャクシへ 15時間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます