Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

鉢植えの茶の木~晩秋に咲いた白花

2023-12-02 | 花木

新葉が茶に加工される「茶の木」は、ツバキ科の常緑低木です。
6号深鉢植えで、樹高40cm余り、
晩秋に、花径2~3cmの白い5弁花を向きに咲かせました。
 

 
 
10月中旬の蕾から、
 

 
開花しました。
花弁が反り返り、オシベの数が非常に多い。

 

 

 
10月下旬に咲いていた花、
 

 

 
その8日後、
 

 

 
10月末日、まだ蕾があります。
 

 
11月中旬の最終花です。
 

 

 
新潟県北部の村上市には、茶畑があって北限茶の生産地です。
 


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 西洋朝顔(2)「フライング... | トップ | 庭木の紅黄葉 2023(3)ナツ... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (maria_zucchero)
2023-12-02 20:26:56
こんばんは。
子供の頃からお茶が好きで飲んでいますが
お花もとても良いですよね👏
お宅でも長い間咲いているのですね。
いつもありがとうございます。

こちらでも街中のお茶屋さんの店先に茶の木鉢が並んでいたのには本当に嬉しかったです。
返信する

コメントを投稿

花木」カテゴリの最新記事