Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

冬に咲くキルタンサス

2013-03-14 | 園芸(2013年までの動植物)

 キルタンサスは南アフリカ原産で、ヒガンバナ科の球根植物です。
一昨年の夏、水害で他所から流されてきた鉢です。 花芽が出てから、晴天の屋外に
出したまま玄関に入れ忘れて、多くの花芽と葉を失いました。
遅れて少しだけですが開花しています。 
今冬は節分草もスノードロップも全く芽を出さず、少し寂しい冬花なので、これも貴重な
1鉢です。 庭雪がどんどん溶けて来ました。
 
Ecyrtanthus1303111ttr Ecyrtanthus1303121tr Ecyrtanthus1303112ttr Ecyrtanthus1303121tr_2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福寿草 「秩父紅」

2013-03-12 | 園芸(2013年までの動植物)

 福寿草は山林に育つキンポウゲ科の多年草です。 
産地や品種によって開花時期が少しずつ違って、今開花しているのが「秩父紅」という
品種で、花弁がオレンジ色に輝きます。
 
1枚目が2月26日の芽だしの状態、2,3枚目は3月1日の花芽です。
4枚目が3月7日の開花姿ですが、花弁が欠損している花もあります。
 
Efukutitibubeni1302261ttr Efukutitibubeni1303011ttr Efukutitibubeni1303014tr Efukutitibubeni1303071ttr 
 
 
 
 
 
 
花色もオレンジ色が淡く、株の状態が良くないようです。
左2枚と右2枚は別の花で、それぞれ3月7日12日の花姿です。
花は日が当たると開き、曇雨天では花弁を閉じています。
茎葉を伸ばしながら、これからも花をつけるのですが、今年はどうか?
 
Efukutitibubeni1303074tr Efukutitibubeni1303122tr Efukutitibubeni1303076tr Efukutitibubeni1303125tr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓の風景~浴室

2013-03-11 | 園芸(2013年までの動植物)

 浴室のガラス窓、左側にマンサクの枝葉が映ります。
夏から秋への、7月中旬、10月中旬、11月中旬、11月下旬です。
緑葉から黄葉への変化を映すスクリーンとなります。
 
Emadoyokusitu1207122ttr Emadoyokusitu1210181ttr Emadoyokusitu1211161ttr Emadoyokusitu1211261ttr  
 
 
 
 
 
 
次は12月1日、5日、10日、右端が2月中旬です。
12月上旬の10日間で、黄葉・落葉・積雪と早い冬への急変でした。
 
Emadoyokusitu1212011ttr Emadoyokusitu1212051ttr Emadoyokusitu1212101ttr Emadoyokusitu1302107ji501tr  
 
 
 
 
 
 
下は2月下旬、3月1日、8日、窓を明けてみたマンサクです。
降雪後の強剪定のため、少ない花数でしたが、春の黄色です。
 
Emadoyokusitu1302221tr Emadoyokusitu1303011tr Emadoyokusitu1303081tr Emansaku1303071tr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花梅 (6)~白花八重

2013-03-10 | 園芸(2013年までの動植物)

 21年前の3月8日、記念にいただいた梅盆栽です(品種名は不明)。
以後毎年この時期に咲いて来ました。 枝ぶりも悪くなり、花数も少ないですが、今年
も開花できました。
  
Eumesiroyae1303045tr Eumesiroyae1303044tr Eumesiroyae1303047tr Eumesiroyae1303072tr  
 
 
 
 
 
 
Eumesirroyae1303093ttr Eumesirroyae1303091tr Eumesirroyae1303094tr Eumesirroyae1303096tr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サザンカ 「桜月夜」

2013-03-08 | 園芸(2013年までの動植物)

肥後サザンカ の1種で、「桜月夜」です。
梅芯で、花弁の枚数も多く、幅が広い桃色大輪花です。
寒さで遅れて、ようやく開花できました。
  Esazasakurazukiyo1302124tr_3 Esazasakurazukiyo1302123tr_4 Esazasakurazukiyo1302281tr_3 Esazasakurazukiyo1302284tr_3  
 
 
 
 
 
 
 
Esazasakurazukiyo1303014tr Esazasakurazukiyo1303032tr Esazasakurazukiyo1303072tr_5 Esazasakurazukuyo1303091tr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする