キキョウ(桔梗)は、日本全土の日当たり良い山野に育つ多年草ですが、野生は絶滅
危惧種だそうです。
万葉集で秋の七草として歌われた「朝貌(アサガオ)の花」」はキキョウだといわれます。
鉢や庭で7月から8月にかけて咲いた、一重咲きの3種です。
まずは基本種の青紫色です。
次は白花種です。
終いが桃花種です。 いずれも花ガラ摘みをすると、次々と長く開花してくれます。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,786 | PV | ![]() |
訪問者 | 642 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,477,058 | PV | |
訪問者 | 1,987,887 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 633 | 位 | ![]() |
週別 | 532 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」
- チャーリーブラウン/鉢植えの椿(2)「夢」
- 389944/ツワブキの種子