23日の日曜日は、海の側のホテルで父の米寿を祝うささやかな食事会をした。
部屋を貸し切って、おチビちゃんたちも大人も好き嫌いがあっても大丈夫なように、
料理もあれこれ、それぞれの好みに合うように前以ってオーダーして置いた。
父がそこそこ元気でこの日を祝えて、楽しく美味しいちょっっぴり贅沢なひと時を過ごした。
食事会の後は、海で遊んだり水族館にも寄ったりしようと予定を立てていたが、
(ひ孫の喜んでいる姿、楽しそうな姿を見る時が1番幸せそうな顔になる父の為にも)
なんと!晴れ女が2人も居ると言うのに・・・その力をもってしてもこの日の天候を覆すことは出来なかった~。
雨も風もかなり強くて・・・どこかに寄って遊んで帰る状況ではなかったのだ。
そんなちょっと残念なお天気のお祝いの日になったが、まぁ。。。とにもかくにも、父、長生きしてくれてありがとう~。
これからも、好きな物を食べて元気で居てもらわなくちゃ~と思った1日だった。
さて、今夜のマツバウンラン、何処かで見たことありますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b2/7c8585460e61f9d8680efebfe4a1a256.jpg)
公園の芝生に座って居て、ふと目にしたこと無いですか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/64/6585325776b5ed0176e01bc87a0fe1bf.jpg)
ほそ~~い華奢な茎に、ポッチリポッチリ薄紫の小さな可愛い花がついてます。
花の向こうに濃い緑色が見えてるのは大きく育ったタマネギちゃん達で~す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f7/6c4e2748bef134a773148bb6bf274395.jpg)
山の中の道路を作ったばかりの斜面一帯に、
この小さな花がボーボーって感じに咲いて居たのは何年前だったか?
余りの可愛さにちょっこし頂いて来ちゃったのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9c/206447b87187a04e3ee2e62f9decfc8a.jpg)
確か、移植したのは3本ほどで根付いたのは1本だったかも・・・
でも、そこは荒地の環境で育つ雑草の強みと言おうか~。
1年、1年、数を増やして、今年はありゃりゃ~~どうしましょ!って程に生えてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8d/7771ffb06fa72bfc788b48db6ccb58b7.jpg)
可愛い花を踏まないように。。。注意しながら洗濯物を出し入れする私。
草抜きをする時は一緒に抜いてしまわないようにする。
来年の為に、種が落ちるまでは引っこ抜いてしまわないようにする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7c/4e8fbc3a87e0ae95436a5e35e1ab1690.jpg)
上から2番目とほぼ同じ写真。どこが違うかと言うとピンボケしてる所。
このピンボケな、ほんわか~~さ加減がチョット好きだったりする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f9/a83987419f7e7814f392102b8b4ee007.jpg)
マツバウンランには、ちょっとした好い思い出があるのだ。うひゃひゃ~~。
ちょとした好い思い出って沢山あるほど幸せ気分になれる・・・かもね。