![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3d/93f643515a0f5e77c72efae14acc2e48.jpg)
11月1日(火)お天気の良さにつられて、ぶらりと景色の良い鷲羽山へ行って来た。
何回見ても飽きない好きな眺めを楽しみつつ、レストハウスの中でお土産をひやかして、
妹が食べたいと言っていたソフトクリームを頬張る。
が、いくら暖かい日と言えども、夏じゃないもんな~。。。冷たさが頭にキ~~ンと来る。
でも、でも、私たちよりずっと年配のご夫婦もソフトクリームを仲良く食べてたのには驚き。
横目で見ながら、「あの人ら~私ら~よりキ~~ンとなっとろ~!?」と、小声でいらぬ御節介。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9e/b727d82860bb282e0c19c12b1b372773.jpg)
レストハイスの辺りから写真を撮る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2a/826ca6fa30cd956bf280a0146465ae07.jpg)
橋の上部は瀬戸中央自動車道が、下部には瀬戸大橋線(JR本四備讃線)が通る2階建て構造になっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ca/284b18a61cea1e46ffc0a6b7eb6e788d.jpg)
瀬戸大橋の中でも特に美しいと思われる斜張橋。
瀬戸大橋は斜張橋、つり橋、トラス橋と3種類の架け方をした橋が見られる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/24/d337e4c30f083c0ace196e24ef6cc44a.jpg)
海の向こうに四国が見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9f/88d6ed03b2f38dea63e241ea5680af02.jpg)
遊歩道を登るにつれて海が目の前に大きく広がってくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/92/3ce98b0eb8b7e9245bfde56016c19b8b.jpg)
遊歩道脇に咲いて居たアキノキリンソウ。昔ながらの素朴な花姿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e3/cc75ff77edb8a01cebd4fecbcfe58ce6.jpg)
橋脚の下に見えるのは下津井港と下津井の家並み。
この辺りでは今の季節、干しタコ作りが見られる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/69/5e3d74003374f14a7868706fc7b4d5c1.jpg)
頂上近くまで登った時、瀬戸大橋が見える海の反対側に目をやると、
私の住んでいる地域一帯が一望できる。この景色の何処かでささやかに暮らしをしているazami。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c1/1da28464ca05a7f77f5e60b01654b46b.jpg)
穏やかな瀬戸の海といくつもの大小の島々、そこになんの違和感もなくある瀬戸大橋。
橋が出来る前は景観はどうなるのだろう?とか思ったりもしたものだが、
今や、無い状態が考えられない程、見事に風景に馴染んで溶け込んでいるように思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/dc/15d23cfd2b9459753e190f96d241d840.jpg)
季節や時間でその表情を変える海、この日はキラキラ反射して光る美しい海を見た。
今度来る時はどんな表情を見られるだろうか?
先日は、プロ野球楽天イーグルスの若い選手の人が地元近隣のファンの皆さんたちと一緒に
このコースをウォーキングするイベントがあり、賑わった様子がテレビで放映されていた。