今年は山の裾の草刈りをしなかったので、リンドウが咲かないのかなぁ。。。と
思っていたら、いつもの年より少し遅れて咲いた。

全く花を見ない年もあれば、1株だけしか花が付かなかったりのリンドウ。

何かの条件でそんなことになるのだろう。けど、今年も見られて良かった~。

こんな笹や雑草に紛れるような場所に咲いているのだが、ここは私が子供の頃は田んぼの畦だった。
田んぼを作らなくなった今ではすっかり笹藪になってしまっている。

そこから僅かに離れた場所にも茎が伸び過ぎて倒れるように1株咲いてていた。
草刈りをしなかったために、日光を求めて本来以上に茎を伸ばしたのだろう。

父が草刈りを一手に引き受けてやってくれていた頃、刈り飛ばすことなく大事に残していたリンドウ。
父がアチコチを刈り残すのを見て、「何で綺麗に刈ってしまわんのぉ~」とブチブチ文句を言ってた私、
が・・・今や私も好きな野草、雑草が咲くアチコチを刈り残す、父と同じ事をやっている。
やっぱ、親子ですなぁ~。我ながら笑っちゃいますよ。

笹に負けじと吾亦紅やオミナエシ、そしてリンドウが咲くこの場所もそう遠くない日に
道路が出来て失われていく運命。何とも勿体無くて残念なのでそれまでに救出して我が家に・・
と思っているのだけれど、果たして上手く根付かせることが出来るのだろうか。

田んぼ跡の溝の傍に。「ええ~っ?こんな所にも咲いてる~」と喜んでいたら・・・

どうやらイノシシが山から下りて来る時にリンドウを折ったらしく・・・(想像だけど)
それが上手い具合に水気の多い土に突き刺さったのだろうか?
花瓶に挿した様な状態になって枯れずに花を付けたみたい。野生の花は強いな。。。
思っていたら、いつもの年より少し遅れて咲いた。

全く花を見ない年もあれば、1株だけしか花が付かなかったりのリンドウ。

何かの条件でそんなことになるのだろう。けど、今年も見られて良かった~。

こんな笹や雑草に紛れるような場所に咲いているのだが、ここは私が子供の頃は田んぼの畦だった。
田んぼを作らなくなった今ではすっかり笹藪になってしまっている。

そこから僅かに離れた場所にも茎が伸び過ぎて倒れるように1株咲いてていた。
草刈りをしなかったために、日光を求めて本来以上に茎を伸ばしたのだろう。

父が草刈りを一手に引き受けてやってくれていた頃、刈り飛ばすことなく大事に残していたリンドウ。
父がアチコチを刈り残すのを見て、「何で綺麗に刈ってしまわんのぉ~」とブチブチ文句を言ってた私、
が・・・今や私も好きな野草、雑草が咲くアチコチを刈り残す、父と同じ事をやっている。
やっぱ、親子ですなぁ~。我ながら笑っちゃいますよ。

笹に負けじと吾亦紅やオミナエシ、そしてリンドウが咲くこの場所もそう遠くない日に
道路が出来て失われていく運命。何とも勿体無くて残念なのでそれまでに救出して我が家に・・
と思っているのだけれど、果たして上手く根付かせることが出来るのだろうか。

田んぼ跡の溝の傍に。「ええ~っ?こんな所にも咲いてる~」と喜んでいたら・・・

どうやらイノシシが山から下りて来る時にリンドウを折ったらしく・・・(想像だけど)
それが上手い具合に水気の多い土に突き刺さったのだろうか?
花瓶に挿した様な状態になって枯れずに花を付けたみたい。野生の花は強いな。。。