いつか、どこかで

花、昆虫、そして鳥など身近で見られるものを撮っています

フユイチゴ

2014-12-28 22:11:54 | 草、花の実

中々思うように進んでいなかった大掃除のあれやこれや、

それ等も、ほぼ片づけられると予定していた先週1週間だったが、

そんなつもりの時に限って、何かがあったりするもので・・・・・


8月6日撮影、フユイチゴの白い花が次々と咲いて・・・かわいらしい。

月曜と水曜は、himeちゃんのおたふく風邪の看病に出かけて2日が潰れ、

木曜日は、お飾りやお正月用品の買い出しや自分の服を買いに行ったりして、

午後からは、買って来た4つの鉢にマンリョウの植え替えをして1日潰れた。



翌日も、前日に買った見切り品のビオラを何鉢にも植え替え、

午後は、やり終えて置きたかったPCをして1日が終了。

本当に、予定は未定とはよく言ったもんだと・・・と思いながら



土曜日は朝から台所の大掃除に取り掛かって、普段出来てない高い所や棚の物を出して掃除して、

気分よくお昼前まで仕事がはかどっていたのだが、何と!此処にきて通夜告別式の知らせが!


花の後には、これから冬が近づいたら実が生るよ~な形跡が見て取れる。

何と言っても、こればかりはどうしようもない年末も年始も選べるものじゃないのだし。

・・・ってことで、急遽大掃除は中止して通夜に行く喪服や小物を出したりと支度をして・・・


11月下旬には次々と鮮やかな赤い実が生って。

夕方の通夜までには、まだ時間があるとは思っても、もう~落ち着かなくて他のことが手に付かない私。

そんなわけで、今日も告別式が午後1時からだったので、又、中途半端な時間でこれと言うことも出来ず仕舞い。


山蔭や道べりのちょっとした日蔭に生える野生のフユイチゴだけど、
食べると、これが結構甘くて美味しい。


私が告別式に行っている間に、妹たちが障子の張り替えや、他の掃除もやって居てくれた。

残すとこ3日となって、まだして置きたいことがいくつも残っている、

大晦日のおせち作りまでに、何とかなる!なんとか間に合わせるけどね、(・・と、自分に言い聞かせてみた)


家の裏に移植してから何年かな~、すっかり定着して蔓延っている。
野にあった時と環境が合っているのだろう。


それにしても、毎年のことなんだから早めに出来ることだけでも、もっと済ませて置かなかったか・・・と悔やむ。

(まあ~、去年の肋骨骨折の泣きを見たお風呂掃除、カーテン洗い、照明のカバー洗いとか済ませてるけど)

そうは言っても、年末にやってこそ大掃除ってとこもあるしね~。

中々に、思い通りにならないのは物事の常ですな~。

皆さんは、もうすっかりお正月を迎える準備が出来たでしょうか?



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする