お仕事をされている皆さんは、4日から仕事始めだった方が多いんでしょうね~。
でも、そこからすぐに又3連休でウハウハな年の初めだったんですよね。
もっとも、昨日までず~~っとお正月休みが続いていた方達もいらっしゃったでしょうね。
我が家にも昨日までお休みの姪っ子家族が、5日からお泊りに来ていました。
明日からは姪っ子も仕事が、hime達も学校が始まるので一昨日の夕方帰っていきました。
今日は長いお休みでなまった心と体を平常に戻さねば・・と申しておりました。
本当にね~長休みの後の2.3日は、リズムを取り戻すのがちょっと辛かったりしますからね~。
毎日がサンデーな私は、又いつもの静かな毎日が戻って、ちょっと淋しいような。
それも又2.3日もすれば慣れて当たり前な日々になるのですが。
家の裏でいつも見ているはるか上空を行く飛行機を撮ってみました。
岡山空港、高松空港が比較的近く、飛行ルートになっていることもあって、
我が家上空を毎日たくさんの飛行機が飛んでいます。
飛行機雲が発生していないと、まるでオモチャの飛行機がポツンと、
空に浮いているみたいに見えるのですが、
こんな風に飛行機雲があると、おお~飛行機が飛んでる!っておもえます。
日々の暮らしではこの飛行機のように、気持ちがグーーンと上向く日もあれば、
特別な理由が無くても何となく浮かない日、ちょっと落ち込む日もあるけれど、
そんな日々を繰り返しながらも、健康第一で暮らしていけたら、
それが一番だなと思う今日この頃です。(あまり自信無いけど)
それにしても、こんなにちっさく見える飛行機に、
どれだけ多くのの人が乘ってどこに向かっているんだろう~と、
思って眺めていると、ちょっと不思議な気がしてきます。
空をぼんやり眺めていると、すぐそばのサンシュユの枝に、
冬真っ盛りだと言うのに、もう~蕾が出来ているのが目に入ってきました。
いつの間にやら春の開花の準備を始めているのですね。
葉っぱを綺麗サッパリ落としてしまった冬木立ちも、
密かに春の芽吹きの時の為に、用意万端整えて待って居るのでしょうね。
山の冬木立ちたちがうっすら淡い淡い紫色っぽく見えるようになるのも、
そう遠く無い時期になってきました。
まだまだ、寒さは厳しくて春なんて程遠いと思えるけれど、
山も草花も確実に春に向かい、季節のめぐりは静かにそ~っと近づいてきます。