
畑の周りで今年もたくさん咲いたコスモス。
それも、ほぼ咲き終わろうとしています。
今年は猛烈に暑かった夏が長く続いた後、
秋があまりにも短く終わったのかと思いきや、
この所の最高気温は、夏日になる程暑くなってみたり、
もう~季節感がぐちゃぐちゃで、
私はそんな気温の変化に対応しきれないです。

暖かいと電気代が少なくて済むわけだけど、

やっぱり、四季はきちんとあってほしいですよね~。

10月13日撮影
翅の先端が褐色になるよく似た種類に、
ノシメトンボ、リスアカネがいますが、
これは、胸部、腹部、顔面が
濃い赤色になっているので、
コノシメトンボだと思います。

コノシメトンボ成虫は、体長38~48mmくらいで、
ノシメトンボより一回り小型です。
そして、ノシメトンボだと腹部だけしか赤く、
ならないので、簡単に見分けられるそうな。
(見たことないけど)

去年、初めて出会ったコノシメトンボ。
今年も出会うことが出来ました。

が、今年はネキトンボ(雄)には出会えず仕舞い、
その年、その年で出会えたり、出会えなかったり、
それも、シーズン中の楽しみと言えば楽しみなことです。



いつもご覧いただき、ありがとうございます。
コメント欄は閉じさせて頂いています。