9月1日から雨マークが並んでいたので、
今日でしょ!と8月最後の31日に、
カボチャの収穫をしました。
種類の違うカボチャ4種、
いささか多過ぎる収穫でした。
でも、その内に何だかんだで消費するし、
冷凍保存もするので、大丈夫なんだけど。
ただ、まだ畑で収穫を待機中の分もあるので、
やっぱり、作り過ぎたような。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e5/1eb44e0bd4725495221a7cdad81aa3ec.jpg)
ピンク色の花の縁を、白いフリフリが縁取る、
ふわっふわで優し気で愛らしいサルスベリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3f/e2c5f9707649f151da8a694c2ffa0f8e.jpg)
別名は百日紅(ひゃくじつこう)で、
その名前の通り、
夏の咲き始めから、
秋まで長く楽しませてくれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/04/c2ec43759643e86277362447c158dff2.jpg)
もう~随分長く育てていますが、
お盆の頃に咲くミソハギと同じ、
ミソハギ科の仲間だと初めて知りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e2/886dc57a2c86f968bbf20b75ccd838da.jpg)
花を見ながら、いつも思うのですが、
フリフリの花の構造がどうなっているのか?
どうにもよく分からないままです。
・・・とか言ってないで、
一度、調べてみなくちゃ~です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fd/c9a772424ef9c29ae35bf5db4c02037e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b7/59a150ccfb000c4d503d3f561064ec25.jpg)
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
コメント欄は閉じさせて頂いています。