このところ、気持ち良い秋晴れが続いているazami地方です。
朝晩は寒くなっているのですが、車で出かけてた今日など汗ばむくらいです。
1日の内で温度差が10度くらいある為、着る物の調節をしないと・・・
油断して風邪をひいてはいけないし、それも秋らしいと言えば秋らしいんですよね。
木も小さくてあまり実を付けなかったコマユミでしたが、
去年くらいから少しづつ実の生る数が増えて、
今年は今までで一番多くたくさんの実を付けました。
果実の皮が裂けると中から、オレンジっぽい赤い仮種皮に包まれた種子が顔を出します。
写真の下のほうに、まだ裂けてない果実もみられます。
この状態がとても可愛らしくて綺麗で観賞用に庭木として植える人も多いとか。
また、紅葉も美しいと言われていますが、紅葉が始まりかけに落ちるものもあって、
我が家のコマユミの場合、全体が赤く綺麗に色付くのは中々見られず
パラパラ、パラパラの紅葉となってしまうのがちょっと残念です。
(本格的に紅葉するのは、もう少し先のことになります)
もっともっと木が大きく育ったら綺麗な紅葉が楽しめる様になるかな?
コマユミはニシキギ科ニシキギ属の落葉低木。
ちなみにニシキギとそっくりで、ちょっと見には区別しにくいのですが、
ニシキギの枝には顕著な翼があって、コマユミには無いことで見分けられます。
名前も知らない小さな草にも「小さな秋」が来ています。
(^^♪小さい秋~小さい秋、小さいあ~きみ~つけた~(^^♪です。
アメリカセンダングサかな?
人や動物にくっついてヒッチハイクの旅にでる秋です。
ネコまんま(イヌタデ)、ここに来て一気に勢力拡大中!
小さな野の花も、これだけ集まれば綺麗ですよね~。
風に揺れてブレてます
ヤマハッカはシソ科ヤマハッカ属。そこらへ辺りの畦に咲いています。
薄い青紫の小さな花がまばらに付いて、細い茎が風に揺らいで、
秋の風情を感じさせてくれる好きな野の花の1つです。
ハッカと名前がついていますが、匂いはまったくありません。
アキノノゲシはキク科アキノノゲシ属。
もっと秋が進んで丸い綿毛ができると、それも可愛いので写真を撮りたくなります。
花がなくなってくると
野草もかわいく見える
真弓はニシキギと一緒でしたか
知らなかった
独特の実のかわいい
はな?ですよね
こちらでもときどき見かけます
寒さには強いみたいですね
最近私の中では寒さには強いかということは
最重要課題になりました
寒さに弱いのは手間がかかります
家の中へ入れるのはもう嫌
というスタンスですほしくても買いませんけど
今年は一つ禁を犯して買ってしまいましたけど
なんて関係ない話をごめんなさい
垂れ方がとてもいいですね。
初めて知りました。
これからは紅葉ですがこうした小さな木の紅葉もまた優しくていいですね。
野の花は目立たない小さな花が多いけど、
ちょと目を止めて見ると、結構可愛いものがあるんですよね。
庭の花が少なくなると,、余計にそう感じますね~。
ニシキギは本物を見たことが無いんですが、
木の幹に違いがあるだけで、赤い実はコマユミとそっくりなんですってね。
真弓はこちらでは見ることが出来ないんですよ。
寒い地方にしか育たない木なんでしょうね。
鳥取県の大山に行って、何度も見たことはあるんですけどね。
ぐりさんの方は積雪があるから、やっぱり寒さに弱い花や木って、
戸外で育てられない物は手が掛かって大変ですよね。
家の中へ入れるっても、限度があるしね~。
極力、そうした物は買わないと決めていらっしゃるけど、
つい、自分の決め事をも破ってしまうくらい、育てたいお花に出会ってしまったのですね。
大事にして冬越しさせて上げて下さいね。
いいえ~、私も似たようなことしてます。
見た目の可愛さで、夏の暑さでダメになる花と知りながら
凝りもせず2回も買ってしまったことがあるので、
ぐりさんの気持ちがわかりますよ~。
コが付いていますけど、マユミとは少し雰囲気の違うコマユミ、
赤い小さな実がいくつも垂れてて、可愛らしいですよね。
今年は多めに実が生って、ちょっとだけ華やいでいます。
コマユミは、今から少しづつ色付いてくるのを楽しみにしているのですが、、
途中で1枚2枚と葉が落ちることが多くて・・・
どんな紅葉が見られるのか・・・
小さな草木の紅葉も可愛くて好いものですよね。
初めて知りました。
マユミと名の植物の存在は同じ名前のブロ友さんから
教わりました。
僕の勤務先がある喜多方市の公園で見かけたのは
ずっとマユミだと思っていましたが、この写真をみたら
まさにこれがそれみたいです(ややこしいですね^^;)
どうやら、僕が見ていたのはマユミではなくてコマユミ
の方だったようです。
今年はそれを確認しに行く機会はないようですが・・・
野の花たち・・・先日このブログで拝見したものも
ありますね。
私もマユミは以前から知っていましたけど、
コマユミはこれを手に入れて調べてみて、
マユミと同じニシキギ科の木だと知りました。
ブログを通して、教えて頂くことって沢山ありますよね。
そう言う意味で、私、今や会津通になっているかもですよ~。
そうでしたか!?この写真を見て頂いて、公園の木の名前がコマユミの方だったと判明ですね。
家の周りでばかり野草を撮っているので、同じ物を何度か見て頂くことが多いかと。
ついつい好きな草花にカメラを向けちゃうんですよ~。