一昨日、何気なく2階の窓から向こうの畑を見ていた時、1羽の鳥が飛んできました。
う~ん??何か見たこと無い感じの鳥さんだぞ~(シマ模様がある様に見えた)と・・・
急いでカメラを持って来て少々遠いけど、パチリ、パチリ。

急いでいたので、ホワイトバランスが【白色蛍光灯】状態になったまま撮っちゃったよぉ~。
その為、青味が強くて見難いし、鳥さんの本来の羽の色も定かではないのですが、
多分?トラツグミさんですよね。(間違っていたらゴメンナサイ)
何とか見られる写真はこれ1枚のみ、って言うのも淋しい~~ぃ。
それで・・・と言うか何と言うか。。。去年撮って投稿してないツグミさんの
写真が何枚かあるので、この際だから見て頂くことに。

↑の写真と見比べて貰うと頭の辺りの模様が明らかに違いますよね。

今年の冬は私自身が鳥さん用のレンズを付けてカメラをセットして、
時間の空いた時に覗いてみる事が出来にくい状況だったことや
例年になく寒かったことも影響があったのか・・・?ツグミさんに1度も会えないで居ます。
今年はもう~会えないのかも・・・

アップにして見ると余計に可愛らしいです。
まだ後、何枚か残っている写真も近日公開~♪予定です!
こんな模様の鳥さん、初めて見ました。
トラツグミさんっていうのですね。
まんまるお目目にまぁるい身体、可愛らしいです。
写真に撮れなかったら【何か違う鳥さん】程度しか判らないですね。近寄れないから・・・
私も飛んで来た時、初めて見る”シマシマ模様?の鳥さん”に焦り気味で色の変な写真になってしまいました。
もう~1度トラツグミさんに会えたら今度はまともな写真を撮りたいです。
トラツグミさんとは雰囲気の違うツグミさんの横顔とコロッとした体つきも愛らしいでしょう~。
去年の冬は何度も会えたんですけどね~。
タイトルはトラツグミの鳴き声です
地元で一度聞いたことはあるのですが
姿を見た事は一度もないです・・・・悔しい
トラツグミは夜の鳥なのに良く写すことが出来ましたね・・・・
この鳥は「鵺(ヌエ)」とも呼ばれています、凄い当て字でしょ・・・夜の鳥ってそのまんまです。
「鵺の鳴く夜は恐ろしい」という横溝正史原作の映画『悪霊島』のキャッチコピー以来、有名になりました
ツグミは巨人ファン・トラツグミは阪神ファンてなとこですかね
もう一度挑戦して下さいよ・・・・ではでは
トラツグミ、遠目にはヨコ縞模様の鳥に見えたので
『何だ~?何だ?』と慌てました。
姿を見たのも初めて、鳴き声は聞けなかったです。
tomさん、何でも良く知ってる~。(私は知らな過ぎ)
横溝正史作品は妹が好きで原作を読んだり、テレビや映画でいろいろ見ているので、このキャッチコピーにも覚えがあるような。。。
でも、その鵺=トラツグミのことだとは・・・びっくりです。
鵺って聞くとオドロオドロしいイメージだけど、トラツグミは見たとこそんなでもないですね。
正に、阪神ファンの人だったら喜びますねぇ~。
だって、チョット黄色味かかっていて黒いヨコ縞の羽なんですからね!ハハハ
実は今日も畑に来てました!
逃げられないようにそぉ~っと近づいて撮ったんですが、イマイチ、イマニの写真ばかり~~!
近日アップしますので見て下さいね。