父が元気でいろんな野菜を育ててくれて居た頃は、豆類も「こんなにどうすんの!?」と言う程出来て、
「もう~取るのが面倒くさい、ちぎって来てくれたら使うよ~」とか悪態をついてた私。
子供の頃から、エンドウ豆やアラスカ豆、空豆たち、どれも食べるのは好きなくせに・・・
今思えば本当にバチ当たりなことを言ってたもんだと・・・
去年から妹が豆作りをしてくれるようになって、絹さやえんどうは卵とじで煮物にしたら美味しいのよね♪
こうして、大好きなアラスカ豆ご飯も作って貰えた~。(自分だと塩加減に自信が無いので)
岡山だけかもだけど、豆だけを食べるエンドウをアラスカ豆(グリーンピースの品種の1つ)と言う。
ちなみに、豆だけを食べるグリンピースも、鞘ごと食べる絹さやえんどうも、どちらも「えんどう」の1種。
冬の間はツルの部分だけが茶色く残っているだけで、「もう~枯れたん!?」みたいな状態で、
それが春になると、新しいツルが伸びて葉っぱが出て、「生きとったんじゃな~」となるクレマチス。
ふと気が付いて見れば、最初の一輪が華やかに花開いていた~。
水やり程度であまり手入れをしている風もなくても、(花の管理は妹の専門分野ゆえ)
それでも元来が丈夫なのか・・・後2つ、蕾が付いていた~。
今年は3輪がきれいに咲いた!
手入れが良ければもっともっと花を付けるんだろうね。
ピンクのマーガレット、2月に買ってこのブログにも写真を載せたんだけど、
その後に何が気に入らなかったのか・・・しおしおに萎れてもう~ダメかと思った時、
妹が鉢替えをして面倒をみてくれたお蔭で、ここに来て元気に復活。
可愛いピンクの花が、又、見られて嬉しい~。
この所、1年1年株が増えている紫蘭。
特別な世話をしなくても、ちゃんと綺麗な花を付ける、お利口さんです。
それだけに、この所の繁殖の勢いがちょっとシャクだという妹。
「増え過ぎる花は嫌いだ~~」とか言うのですよ。なんでかね~。
綺麗な花なんだもん、増え過ぎたって良いじゃんね~。
場所を占拠し過ぎてきたら、その時に幾らか処分すれば良いだけだもの。
初見、やっぱりですね~、
アラスカ豆というのは、あまり作られていない豆らしいですから。
枝豆いりの豆ごはん、炊き立てのご飯からの良い香りが想像できますよ~。
昔、田んぼをしてた頃は、畦にズラ~~っと枝豆を植えていて、
子供だからビールのお供ではなかったですが、
茹でたてをよく食べていたものです。
お勤め先の病院のクレマチスは、これからが開花なのですね。
薄紫のクレマチスも、優しげで上品な雰囲気が好いですよね。
マーガレットって、そうなんですか~?知らなかったです。
だからですね~、一度は終わってしまったかに見えてたのが、ここまで復活した訳は・・・
うははは、出ましたね!お得意のギャグ、
紫蘭なんて! 知ってましたね。
グリンピース入りのご飯もいいですが、僕は枝豆入り
のご飯の方が好きです。
枝豆の香ばしさが食欲をそそりますからね。
クレマチスは勤務先の病院でも毎年花を咲かせて
いるのですが、今年はまだみたいです。
色はたしか淡い薄紫でした。
マーガレットは3月から7月頃までに2回ほど
花を咲かせるみたいです。
紫蘭なんて花知らんかったじゃなくて知ってました。
コメントは気にされなくて大丈夫ですよ~。
時間的にキツイ時期もあるし、そんな時期が過ぎて、
時間に余裕が持てる時も来ますからね~。
今は、適当に中抜きで負担にならない程度で・・・
ご丁寧にありがとうね~。
pochikoさんの方は今からがお豆さんたちの収穫時期なんですね。
我が家はもう~空豆の収穫を残すだけになりました。
ですよね~。。。あの収穫が1つ1つ面倒なことったら。
で、その後もスジを取る手間が・・・
手間はかかるけど、美味しいんですよね~お豆さんたち。
豆ごはん、なんとも素朴で懐かしい美味しさなんですよね♪
クレマチスって紫系が多いんでしたかね。
pochikoさんちのも紫系ですか?
あら~~、根元からバッサリ切っちゃうんですか~。
それでも、去年はちゃんと咲いて・・・今年はダメだったって!
何がお気に召さなかったんでしょうかね。
クレマチスって古い枝から新芽が出て花が咲くタイプ、バッサリ切った根元から新芽が出て花が咲くタイプ、
その中間と言うか、古い枝からも根元からも新芽が出て花が付くタイプと、
どうやら3タイプあるらしいですけどね~。
おいおいコメントを入れますので
ちょっと待っててくださいねm(__)m
本当、豆類は食べるのは好きなんですけど
収穫するのの面倒なことったら。
しかも、一つずつ筋を取らなきゃならないですし
でも、食べるのは美味しいんですよね^^
お豆ごはんも色鮮やかで、と~っても美味しそうです。
azamiさん宅のクレマチスは白なんですね。
私も面倒で根元からバッサリの口です。
なのに、同じようにバッサリとやっても
去年はたくさんの花をつけてくれたのに
今年はひとっつも花を付けてくれません…何に拗ねてるのでしょうかね~~(^▽^;)
ぐりさんも、卵とじも豆ごはんもお好きなのですね♪
アラスカ豆って言うのは岡山だけかも・・・です。
確か、ぐりさんがとても好きなお花だって、ブログで書かれていたのを覚えていますよ~。
そうなんですか?では、今年の冬に肥料を上げて貰いますね。
何でもクレマチスって、新芽の出方で3種類に分かれるんですってね。
我が家も、どこをどう切ったら良いのか知らなくて、
とりあえずそのままにしているんですけど。
その種類にあった育て方、少し勉強したいです。
シランの花色ステキですよね。
やっぱり~~、ぐりさんも妹と同じような気持ちにも・・・
増え過ぎは、ちょっと悩ましい所なのですね。
あ~それは大変!取りすぎは要注意なんですね。メモメモ
アラスカ豆っていうんですか
しらなかったな~
クレマチスは大好きな花です
冬の間に肥料をやると花つきがよいらしいですよ
枯れたクレマチスをどこまで切ってよいのか
わからないんですよね
以前切ってはいけないクレマチスの種類を根元からバッサリやってだめにしてから神経質になっています
しらんもきれいですね
あ~妹さんのおっしゃるのもわかるな~
あんまり増えてもね~
その辺が難しいところ
あんまりとってしまうと消えることがあります