九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

室内冬期練習3日目に入りました

2020年01月05日 20時01分45秒 | 部活(投稿者・コーチ)
冬休み最終日です。9時から体育館半面で練習しました。今日はボールトレーニングとマット運動をしました。身体を温めるトレーニングの後、メデシンボ―ルとバスケット・バレーボ―ルを使用して1時間ほど体力強化練習をしました。その後はマット運動に入りました。柔軟性と巧緻性を養うためです。10種目の運動種目を取り入れていますが、1年生は個人差があり、中には半分の種目が無理な部員もいます。指導者は3名共体育教員ですので危険の無いように注意しながら取り組みました。最後は長距離・競歩はギヤラリー走。他は室内用のブロックを使用してSDを20分ほどして終了です。3時間の練習でしたが短く感じました。今日の米沢は気温2℃、雪が降ったり止んだりですが、道路に積もることはありません。屋根には5cm未満の雪がうっすら積もっていました。まだ除雪車の姿が見られない米沢です。例年だと50cmは積っているのですが、東北中央道が雪で事故があった為に久しぶりに13号国道の栗子峠を越えました。米沢スキー場もようやく滑れるようになったようですが20cmそこそこの積雪です。栗子峠付近は圧雪もありましたが、車の流れはスムーズでした。監督の話だと天童はグラウンドも雪との事でした。広島全国駅伝の島津は順調に走れているようです。明日の九里陸上は休養日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする