「理由はない。そこへ行きたいと思った。それだけだった。そして、引き寄せられるようにして、そこへ行き、…・」(長田弘)
紅葉の盛りはもちろん過ぎたが、そういうことはどうでもよかった。数珠だけは忘れず持って。
周山の山国にある常照皇寺を目ざした。途中、今日は了徳寺で大根炊きの日で、持ち帰りのビニール袋を手にした数人を見かけた。
誰も参詣する人はいない。いつものように受付にも人の姿はなく、箱のふたに500円を納めた。南北朝時代、ここにようやく安住の地を見つけた光厳天皇が、寺の裏山で眠っている。
鳥の声。木々の梢の葉擦れの音も梵音(仏の声)と聞こうか、北の寺。静かだ。こうした人の気配のない静寂を求めたのかもしれない。裏を見せ表を見せ、落ち葉が散っていく。
こうした場所に住んでみたいものだと思いに浸ってみても、さて、買い物はどこへ行くのだろう、映画はどこで見る? 病院は、本屋さんは??? まったく、所詮、分が過ぎた欲で心はいっぱいだと思い知るだけ。
でも、私、サンタサンになろう! 今年は「ブックサンタ」で本を贈ろうと思いついた。自分で読んだ中から選びたい。そこで高校生を念頭に、『神様には負けられない』を選んでみた。何をするにも、生きていくことだって辛い世の中、それを承知でみんな生きている。自分の道を見つけて、学んでいくのだ。
三人(義肢装具士を目指すさえ子、博文、眞澄)との会話を楽しみ、時には悩み、苦しんで、豊かな時間を過ごしてほしい。そう思って。
紅葉の盛りはもちろん過ぎたが、そういうことはどうでもよかった。数珠だけは忘れず持って。
周山の山国にある常照皇寺を目ざした。途中、今日は了徳寺で大根炊きの日で、持ち帰りのビニール袋を手にした数人を見かけた。
誰も参詣する人はいない。いつものように受付にも人の姿はなく、箱のふたに500円を納めた。南北朝時代、ここにようやく安住の地を見つけた光厳天皇が、寺の裏山で眠っている。
鳥の声。木々の梢の葉擦れの音も梵音(仏の声)と聞こうか、北の寺。静かだ。こうした人の気配のない静寂を求めたのかもしれない。裏を見せ表を見せ、落ち葉が散っていく。
こうした場所に住んでみたいものだと思いに浸ってみても、さて、買い物はどこへ行くのだろう、映画はどこで見る? 病院は、本屋さんは??? まったく、所詮、分が過ぎた欲で心はいっぱいだと思い知るだけ。
でも、私、サンタサンになろう! 今年は「ブックサンタ」で本を贈ろうと思いついた。自分で読んだ中から選びたい。そこで高校生を念頭に、『神様には負けられない』を選んでみた。何をするにも、生きていくことだって辛い世の中、それを承知でみんな生きている。自分の道を見つけて、学んでいくのだ。
三人(義肢装具士を目指すさえ子、博文、眞澄)との会話を楽しみ、時には悩み、苦しんで、豊かな時間を過ごしてほしい。そう思って。