Luntaの小さい旅、大きい旅

ちょっとそこからヒマラヤの奥地まで

ミャンマー南部の旅 2 ヤンゴン~パアン

2018-04-07 16:24:40 | 東南アジア
3月4日

朝食の後、ホテルのロビーで今回お願いした現地旅行社の女性に会って、旅費をUSドルのキャッシュでお支払い。
今回はGolden Gardenというミャンマー人経営の会社にお願いしたのだが、何社かに見積もり依頼した中で圧倒的に反応が良かったのがこちら。
すべて完璧な日本語でやり取りをしてくれて、結論から言ってしまえばこちらにお願いして大正解。

今回は一人旅だけれど車と日本語ガイドを依頼。
ガイドは声が大きくてよくしゃべる明るいおばさん。
ドライバーは杉村太蔵を日焼けさせたようなお兄さんが空港にも来てくれたが
 車は一人なのにこんなに大きなバンが来た。

実は今回の旅程、運転距離が長いのでドライバーは2人で交代しながら行くと聞いていた。
ところがそのうちの一人が出発直前に結核と判明して来られなくなったとか。びっくり。

なにはともあれ、安全運転をお願いしてヤンゴンを出発。

町の中心でなくてもヤンゴンの渋滞はひどくなる一方のようだが
 
ミニバスは相変わらず日本の中古車が活躍中。しかし大型バスの方は最近ほとんどすべて中国製の新車に変わったそうで、冷房も付いた黄色いバスがいっぱい。

車は東へ向かい、
 ネピドーへ向かうやたらに広い高速道路をしばらく走ってさらにバゴー方面へ。

 
市場のある町を通り、まっすぐな線路を渡ったりして進むうちに周りは田んぼや畑になり
 道路脇には近辺で採れるものを売る屋台が出没する。
 
売っているのはスイカやメロン、根菜はこちらではセインザーウと呼ぶそうだが、生で食べるとたぶん梨のような食感のもの。どこかで食べたことがあるような気がする。
 
こちらの屋台では大好きなポメロを売っていたので一つ買ってみたが、店の人が選んでくれたものは2500チャットもしたわりにはちょっと乾き気味でイマイチだった。

バゴーを過ぎ、モン州に入ったところで昼食のためドライブインへ。
 
ミャンマーに何店舗かある店らしいが、定食は1500チャット(約120円)と安いので人気らしくここも盛況。
 
ミャンマーの食堂では出来上がった料理を見て選べるのが旅行者にはありがたく、生野菜とスープは頼まなくても付いてくる。
選んだのはゴーヤの炒め物と、ミャンマー人の好物だと言うンガータラウと言う魚の煮物。これがサバのトマト煮込みのような感じでご飯にピッタリ。
 
もう一つ、屋台にぶら下がっていたバナナの葉に包まれたンガーチンなるものはバゴーの名産だというのでこれを頼んでみた。
中身はガイドさんによると「日本の鮒ずしみたいなもの」で、魚やエビのすり身を塩と炊いた米と混ぜて発酵させたものなのだそう。
店では生玉ねぎと香菜とあえて出されたが、味はイサーン料理の酸っぱいソーセージにそっくり。臭みなどまったくなくて、これは気に入った。

 
乗合いトラックに乗る人たちなど見ながらチャイティヨーへの分岐も過ぎ、15時前にはカレン州パアンの郊外に着いた。

 
まずやって来たのはカウグン洞窟。大きな狛犬(?)の間を通って先に進むと
 
ずらりと並ぶ仏像の頭上の崖に細かい彫り物のようなものが見える。
 
これがよく見ると粘土で作られた小さな塑像で、漆喰で崖に張り付けられている。
  
自然の崖の隙間にまでびっしり張り付けられて、まるで蜂の巣のよう。

 
洞窟は深くはなくて、通路の一番先に広い間口のホールのような所があり、そこに寝釈迦仏がいらっしゃるが、その頭上にも豆粒のような仏様がいっぱい。

ここに置かれたカラフルな仏像はどれも新しいものだが、看板にあった通りここは7世紀からの信仰の場なので、崖の塑像の中にはかなり古いものもあるらしい。
ところがこの近所にセメント工場ができて、石灰質の山に発破をかけた振動ではがれ落ちてしまった物もかなりあるとか。

 
参拝者も多いこの洞窟寺院、これ以上破壊されないことを祈るばかり。


 ←人気ブログランキングへ一票、お願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする