私の持っている主な資格は、以前このブログで紹介したが、それ以外にも、色々な種類の資格試験に合格している。その一つが「銀行業務検定」である。
「銀行業務検定」とは、銀行業務検定協会の実施してる民間資格である。どのような試験かについて、協会のHPから引用すると「主として銀行・保険・証券等金融機関の行職員を対象に、業務の遂行に必要な実務知識や技能・応用力についてその習得程度を測定することを目的とした、誰でも受験できる公開の検定試験」だということである。
この説明から分かるように、主として、金融機関に勤めている人を対象とする検定試験であるが、オープンな試験なので、受験資格には制限はない。誰でも受けることのできる試験である。試験は、税務、法務、財務など、多くの区分に分かれており、試験よっては2~4級の区分がある。現時点では、1級はなく、2級が最上位の資格となっているが、試験区分によっては級がないものや、3級しかないものもある。私は、別に金融業に勤めている訳ではない。そもそも事務系ではなく技術系なのである。しかし、経理や金融の知識は、技術系といえどもある程度必要であるし、実生活において、だまされないためにも勉強はしておく必要があろう。
2級は受験していないので分からないが、3級は試験としては比較的簡単である。私が受験した区分は全て、問題集1冊による数日の勉強で合格している。受験料も比較的安いので、他の類似資格を受けるときのウォーミングアップにも良いであろう。
私の持っているのは以下の6区分である。
○金融経済3級(H3.6)
○法務3級(H4.11)
○税務4級(H5.3)
○証券税務3級(H10.3)
○証券財務3級(H10.6)
○投資信託3級(H12.3)
協会のHPの試験一覧を見ると、だいぶ区分が変わっていることに気づいた。最近は、受けていないからなあ。財務は持っていたつもりだったんだけど、受けていなかったんだ。
人気blogランキングへ ← 資格取得のために参考になるblogがたくさん参加しているよ。
風と雲の郷 本館(楽天ブログ)はこちら
「銀行業務検定」とは、銀行業務検定協会の実施してる民間資格である。どのような試験かについて、協会のHPから引用すると「主として銀行・保険・証券等金融機関の行職員を対象に、業務の遂行に必要な実務知識や技能・応用力についてその習得程度を測定することを目的とした、誰でも受験できる公開の検定試験」だということである。
この説明から分かるように、主として、金融機関に勤めている人を対象とする検定試験であるが、オープンな試験なので、受験資格には制限はない。誰でも受けることのできる試験である。試験は、税務、法務、財務など、多くの区分に分かれており、試験よっては2~4級の区分がある。現時点では、1級はなく、2級が最上位の資格となっているが、試験区分によっては級がないものや、3級しかないものもある。私は、別に金融業に勤めている訳ではない。そもそも事務系ではなく技術系なのである。しかし、経理や金融の知識は、技術系といえどもある程度必要であるし、実生活において、だまされないためにも勉強はしておく必要があろう。
2級は受験していないので分からないが、3級は試験としては比較的簡単である。私が受験した区分は全て、問題集1冊による数日の勉強で合格している。受験料も比較的安いので、他の類似資格を受けるときのウォーミングアップにも良いであろう。
私の持っているのは以下の6区分である。
○金融経済3級(H3.6)
○法務3級(H4.11)
○税務4級(H5.3)
○証券税務3級(H10.3)
○証券財務3級(H10.6)
○投資信託3級(H12.3)
協会のHPの試験一覧を見ると、だいぶ区分が変わっていることに気づいた。最近は、受けていないからなあ。財務は持っていたつもりだったんだけど、受けていなかったんだ。
人気blogランキングへ ← 資格取得のために参考になるblogがたくさん参加しているよ。
風と雲の郷 本館(楽天ブログ)はこちら