(15)ノートは作らない
私は、新しい知識を得ようとするときは、原則ノートは作らない主義だ。これは、資格試験の勉強に限らず、かっての大学受験や大学・大学院での勉強でもやってきたことである。一番の理由は、時間を取られ過ぎるからだ。特に私たち社会人は、使える時間が限られている。ノートを作る暇があったら、テキストを何回も読むか、問題集を徹底的にやった方が、理解は格段に深まる。よく、きれいなノートを作っている人を見るが、わざわざ、もう一冊テキストを作っているようなものであり、せっかくのテキストがもったいないことである。
その代わり、必要なことは、テキストや問題集の余白に、徹底的に書き込んでいく。技術系のテキストの場合は、余白に、数式の証明や、導出法なんかも書き込んでいく。場合によっては、演習問題もテキストの余白で解いていく。文系の場合でも、各章のポイントや専門用語の説明、果ては、その専門用語の英単語の発音記号までも、とにかく、テキストだけでは不十分なところを調べたり考えたりして、どんどん書き込むのだ。更に、ポイントと思われるところを、色々なマーカーでカラフルに塗っていく。勉強が進むにつれ、テキスト・問題集はどんどん汚れていき、とても、古本屋では引き取ってもらえないような状態になる。
こうしておくと、調べたことなどが、みなテキストに書き込んであるので、ノートと違って、行方不明になってしまうようなこともない。テキスト・問題集だけを読めば事足りるので、復習時の効率も良くなるのである。
とにかく、テキスト・問題集は、消耗品と思って、徹底的に汚すことである。汚れ具合が自分の実力のバロメーターとなるのである。
(この記事は、以前本館の方に掲載していたものを書き直したものです。)
人気blogランキングへ ← 目指せ1位!(資格取得のために参考になるblogがたくさん参加しているよ。)
風と雲の郷 本館(楽天ブログ)はこちら
私は、新しい知識を得ようとするときは、原則ノートは作らない主義だ。これは、資格試験の勉強に限らず、かっての大学受験や大学・大学院での勉強でもやってきたことである。一番の理由は、時間を取られ過ぎるからだ。特に私たち社会人は、使える時間が限られている。ノートを作る暇があったら、テキストを何回も読むか、問題集を徹底的にやった方が、理解は格段に深まる。よく、きれいなノートを作っている人を見るが、わざわざ、もう一冊テキストを作っているようなものであり、せっかくのテキストがもったいないことである。
その代わり、必要なことは、テキストや問題集の余白に、徹底的に書き込んでいく。技術系のテキストの場合は、余白に、数式の証明や、導出法なんかも書き込んでいく。場合によっては、演習問題もテキストの余白で解いていく。文系の場合でも、各章のポイントや専門用語の説明、果ては、その専門用語の英単語の発音記号までも、とにかく、テキストだけでは不十分なところを調べたり考えたりして、どんどん書き込むのだ。更に、ポイントと思われるところを、色々なマーカーでカラフルに塗っていく。勉強が進むにつれ、テキスト・問題集はどんどん汚れていき、とても、古本屋では引き取ってもらえないような状態になる。
こうしておくと、調べたことなどが、みなテキストに書き込んであるので、ノートと違って、行方不明になってしまうようなこともない。テキスト・問題集だけを読めば事足りるので、復習時の効率も良くなるのである。
とにかく、テキスト・問題集は、消耗品と思って、徹底的に汚すことである。汚れ具合が自分の実力のバロメーターとなるのである。
(この記事は、以前本館の方に掲載していたものを書き直したものです。)
人気blogランキングへ ← 目指せ1位!(資格取得のために参考になるblogがたくさん参加しているよ。)
風と雲の郷 本館(楽天ブログ)はこちら