今日は午前中の撮影だけだったのですが、4月29日のリベンジが出来たのでそこそこいい気分。出来れば天気が良ければもっと良かったんでしょうが。
で、撮影会つづきの本内容の前に中途半端につなぎ画像があるのでご紹介いたします。
京葉線潮見駅で撮影の後、天気も悪いので走行写真よりも問題の少ない銚子電鉄へ向かうことに。しかし、時刻を見てもどうも接続が悪すぎます。
でも、今は便利ですね。携帯電話で乗り換え案内を検索して見ると、最速を示したのがナント千葉モノレール経由。運賃が打ち切りになってしまいますし、ホリデーパスを使っていた私からすれば無駄な出費。それでも、特急利用より40分、普通列車の乗り継ぎよりは1時間早く到達できますので、時間の節約のためナビどおりに移動することにしました。
平成20年5月3日 千葉みなと駅にて
初めて乗る千葉モノ。こういうときでもなければ乗る機会はないでしょう。たった2区間の旅です。一応写真も撮ったのですが、開業20周年ですか。マークも記念に撮っておきました。
千葉モノは湘南モノレールと同じ懸垂式。日本では少ないタイプです。湘南モノレールは山間のアップダウンの激しさ、猛烈なスピードとスリルが味わえるのに対し、千葉モノは道路を直角に曲がる部分が多く、スピードが上がらずゆっくりと都会を見下ろしながら進みます。
あえて言うなら、非常に高い都市空間をゆっくりと走るので、しかも懸垂式であることもあり、違った意味で迫力がありました。私、高いところは得意ではありません。
さて、190円の旅も直ぐに終わり、千葉駅でJR線に乗り換えです。
これでもかっ!ていうくらい強い雨の中、総武本線の銚子行き普通列車に乗ります。
平成20年5月3日 総武本線 千葉駅にて 211系 501編成
東北・高崎線のE231系化により捻出された211系が総武本線で活躍しています。
211系化により113系が淘汰されてしまうのかと思ったのですが、意外にも捻出された211系が足りないらしく、113系もまだまだ沢山走っているようです。
編成によりダブルパンタ化された車両もあり、この501編成もダブルパンタ車でした。メインがひし形で増設側がシングルアーム。バランスは悪いですね。でも、まるで旧国のようなこのゲテスタイル、嫌いではありません。
殊のほか車内は混んでおり、「こんなローカルで」と思っていた路線で暫く立席でした。途中で座れたから良かったですけどね。
そしてFe4+1一行は終点銚子へと向かいます。
つづく・・・
で、撮影会つづきの本内容の前に中途半端につなぎ画像があるのでご紹介いたします。
京葉線潮見駅で撮影の後、天気も悪いので走行写真よりも問題の少ない銚子電鉄へ向かうことに。しかし、時刻を見てもどうも接続が悪すぎます。
でも、今は便利ですね。携帯電話で乗り換え案内を検索して見ると、最速を示したのがナント千葉モノレール経由。運賃が打ち切りになってしまいますし、ホリデーパスを使っていた私からすれば無駄な出費。それでも、特急利用より40分、普通列車の乗り継ぎよりは1時間早く到達できますので、時間の節約のためナビどおりに移動することにしました。
平成20年5月3日 千葉みなと駅にて
初めて乗る千葉モノ。こういうときでもなければ乗る機会はないでしょう。たった2区間の旅です。一応写真も撮ったのですが、開業20周年ですか。マークも記念に撮っておきました。
千葉モノは湘南モノレールと同じ懸垂式。日本では少ないタイプです。湘南モノレールは山間のアップダウンの激しさ、猛烈なスピードとスリルが味わえるのに対し、千葉モノは道路を直角に曲がる部分が多く、スピードが上がらずゆっくりと都会を見下ろしながら進みます。
あえて言うなら、非常に高い都市空間をゆっくりと走るので、しかも懸垂式であることもあり、違った意味で迫力がありました。私、高いところは得意ではありません。
さて、190円の旅も直ぐに終わり、千葉駅でJR線に乗り換えです。
これでもかっ!ていうくらい強い雨の中、総武本線の銚子行き普通列車に乗ります。
平成20年5月3日 総武本線 千葉駅にて 211系 501編成
東北・高崎線のE231系化により捻出された211系が総武本線で活躍しています。
211系化により113系が淘汰されてしまうのかと思ったのですが、意外にも捻出された211系が足りないらしく、113系もまだまだ沢山走っているようです。
編成によりダブルパンタ化された車両もあり、この501編成もダブルパンタ車でした。メインがひし形で増設側がシングルアーム。バランスは悪いですね。でも、まるで旧国のようなこのゲテスタイル、嫌いではありません。
殊のほか車内は混んでおり、「こんなローカルで」と思っていた路線で暫く立席でした。途中で座れたから良かったですけどね。
そしてFe4+1一行は終点銚子へと向かいます。
つづく・・・