こんばんわ。
過去ログで183系0番代の「そよかぜ」を1度だけアップしたことがあったのですが、フィルムスキャンを施行した結果、ネガに埋もれていた写真が何枚か見つかりましたのでアップいたします。
東北本線 西川口~蕨間にて 183系0番代「そよかぜ」
東北本線 西川口~蕨間にて 183系0番代「そよかぜ」
東北本線 蕨駅にて 183系0番代「そよかぜ」
昭和52年から53年頃で、イラストマーク化される以前の写真です。
幕張区の183系を使用していることから、夏季の海水浴シーズンではない頃に撮影したものと思われます。
元々157系が1シーズン使われた後、181系オンリーだった「そよかぜ」ですが、信越本線の181系撤退に伴って、幕張区の183系0番代が使用されるようになったようです。当時はまだ189系の両数が揃っていなかったための措置と思われますが、横軽非協調である183系0番代では8両以下に編成が制限されてしまうため、クハ+モハ+モハ+サロ+モハ+モハ+クハの7両編成に組み替えられて使用されていたようです。
上野駅にて 181系「とき」と並ぶクハ189500番代「そよかぜ」
上野駅にて クハ1890番代「そよかぜ」
こちらも年代的には昭和52年~53年頃の同時期です。日によって、或いは季節によって幕張区の車両と使い分けされていたのではないかと思います。
189系は横軽の協調運転が可能なため、最大の12両編成で運転することが出来ました。車種的にはこの189系が一番多用されていたように思います。
昭和54年8月 上野駅にて 183系1000番代「とき」と並ぶ189系「そよかぜ」
こちらはイラストマーク化された後のものとなります。運行形態は特に変わっていませんでした。
「そよかぜ」は、同じこの年代においても489系が使用されることがあり、その写真も少ないですが残っています。ただ、489系時代においても殆どボンネット型が使用された例は稀であり、雑誌で見た中でもグレードアップ改造(白山色)後のものしか見たことがありません。
また、一時期185系が使用されたこともあるようですが、SLの撮影ばかりに行って殆ど興味が無かった頃でもあり、写真には撮っていませんでした。
489系については、折を見て後ほど改めてアップしたいと思います。
過去ログで183系0番代の「そよかぜ」を1度だけアップしたことがあったのですが、フィルムスキャンを施行した結果、ネガに埋もれていた写真が何枚か見つかりましたのでアップいたします。
東北本線 西川口~蕨間にて 183系0番代「そよかぜ」
東北本線 西川口~蕨間にて 183系0番代「そよかぜ」
東北本線 蕨駅にて 183系0番代「そよかぜ」
昭和52年から53年頃で、イラストマーク化される以前の写真です。
幕張区の183系を使用していることから、夏季の海水浴シーズンではない頃に撮影したものと思われます。
元々157系が1シーズン使われた後、181系オンリーだった「そよかぜ」ですが、信越本線の181系撤退に伴って、幕張区の183系0番代が使用されるようになったようです。当時はまだ189系の両数が揃っていなかったための措置と思われますが、横軽非協調である183系0番代では8両以下に編成が制限されてしまうため、クハ+モハ+モハ+サロ+モハ+モハ+クハの7両編成に組み替えられて使用されていたようです。
上野駅にて 181系「とき」と並ぶクハ189500番代「そよかぜ」
上野駅にて クハ1890番代「そよかぜ」
こちらも年代的には昭和52年~53年頃の同時期です。日によって、或いは季節によって幕張区の車両と使い分けされていたのではないかと思います。
189系は横軽の協調運転が可能なため、最大の12両編成で運転することが出来ました。車種的にはこの189系が一番多用されていたように思います。
昭和54年8月 上野駅にて 183系1000番代「とき」と並ぶ189系「そよかぜ」
こちらはイラストマーク化された後のものとなります。運行形態は特に変わっていませんでした。
「そよかぜ」は、同じこの年代においても489系が使用されることがあり、その写真も少ないですが残っています。ただ、489系時代においても殆どボンネット型が使用された例は稀であり、雑誌で見た中でもグレードアップ改造(白山色)後のものしか見たことがありません。
また、一時期185系が使用されたこともあるようですが、SLの撮影ばかりに行って殆ど興味が無かった頃でもあり、写真には撮っていませんでした。
489系については、折を見て後ほど改めてアップしたいと思います。