『 地蔵の霊験に触れた二人 ・ 今昔物語 ( 17 - 2 ) 』
今は昔、
尾張の前司(ゼンジ・前任の国司)[ 欠字。氏名が入るが不詳。]という人がいた。長年、朝廷に仕えていたが、後には出家して入道(ニュウドウ・正規の修行をすることなく出家した者。)と称していた。
その家に、一人の心の猛々しい男がいた。名前を武蔵介紀用方(キノモチカタ・伝不詳)という。この用方は生来武勇を好む性格で、邪見熾盛(ジャケンシジョウ・よこしまな考え方が盛んなこと。)なこと限りなかった。まして、善心など全くなかった。
ところが、この用方、何事があったのか、にわかに堅固な道心を起こして、とりわけ地蔵菩薩に帰依し奉った。毎月二十四日には酒肉を断ち、女を遠ざけて、専らに地蔵菩薩を祈念し奉った。また、日夜に阿弥陀の念仏を唱えた。また、常に精進潔斎の生活を送るようになった。
だが、この用方はもともと大変怒りっぽい性格なので、ふつうに話をしている時でも、何かにつけて烈火のように怒りだした。けれども、それを見る人はいつもの事なので、馬鹿にして笑った。
そうした事があるが、怒りの心を起こしながらも地蔵を念じ、念仏を唱えることを怠らなかった。
さて、その頃、世間に阿弥陀の聖という者がいた。日夜を問わず歩き回って、世間の人に念仏を進める者である。
ある時、その聖は夢の中で、金色の地蔵菩薩にお会いし奉った。そして、その地蔵は自ら阿弥陀の聖にお告げになった。「汝は明日の暁に、それそれの小路を歩いている時、そこで会った人をまぎれもなくこの地蔵だと思うがよい」と。
聖は、夢から覚めた後、心の内で地蔵菩薩の化身にお会いできることを喜んで、明くる日の暁に、念仏を勧めるためにそれそれの小路を歩いていると、一人の俗人(出家していない者、という意味。)がやって来た。
聖は、その俗人を見て問いかけた。「あなたは、どういうお方ですか」と。
俗人は、「私は紀用方という者です」と答えた。
聖はそれを聞くと、用方を何度も礼拝して、涙を流してありがたがり、貴んで言った。「私は前世での善業が厚かったので、今、地蔵菩薩にお会いすることが出来ました。どうぞ必ず私をお導き下さい」と。
用方はこれを聞いて、驚き怪しんで言った。「私は、この通りの極悪邪見の者です。聖はどういうわけで、涙を流してありがたがって私を礼拝されるのか」と。
聖は涙を流しながら話した。「私は昨夜の夢で、金色の地蔵尊にお会いしました。その地蔵尊は私に、『明日の暁にこの小路で会う人を、まぎれもなくこの地蔵だと思いなさい』と告げました。私はその事を深く信じていましたところ、今、あなたにお会いしたのです。そこで、はっきりと、このお方こそ地蔵菩薩が姿を変えて現れなさったのだと知ったのです」と。
用方はこれを聞いて、心の内で「私は、地蔵菩薩を念じ奉って、すでに長い年月が過ぎた。もしかすれば、それによって地蔵菩薩が霊験をお示しになったのかもしれない」と思って、聖と別れた。
その後、用方はいっそう心を込めて、地蔵菩薩を念じ奉ること限りがなかった。
やがて、用方もしだいに年を取り、遂に出家して入道となった。
そして、十余年を経た後、身に病を得たとはいえ苦しむことなく、心穏やかに、西に向かって弥陀の念仏を唱え、地蔵の名号を祈念して、命絶えたのである。
これを見聞きしたすべての道俗男女は、涙を流して感激し尊んだ、
となむ語り伝へたるとや。
☆ ☆ ☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます