NHKのデータ放送 で 地域ごとの 天気や気温の予報を よく見ます
ネット画像
同じ県内に住む 子ども達の家のある所と 我が家の場所とを 比較すると
けっこう 違いがあって 驚きます
子ども達は 海沿いの地域 に 住んでいます
私の家は 海からは だいぶ離れています
最低気温を 比べると 3~4℃は 違う日が多いです
こちらの 最低気温が -2℃の時 子ども達の方は 1℃です
海に近いと 気温が下がりにくいのでしょうか~?
内陸性の気候だと 寒暖の差が 大きくなりますかね~?
車で1時間ほどの距離なのに こんなに違うとは思いませんでした
うちの辺りは 内陸性気候の地域とは 言わないと思うんですが…
子ども達が 我が家に来ると 「寒い 寒い」と言います
我が家は 古い木造住宅
子ども達の家は 鉄筋コンクリートのマンション
寒いのは 無理もないのですが
データ放送を見て 寒い理由は それだけではないことが 分かりました
あ~ 私も 暖かい地域の マンションに住みたいな~!
津波のことを考えると 海に近いのも 心配ですが
どちらも 高い階なので 大丈夫かな~?
まぁ 心配したら きりがありませんけどね
今年は 大根の葉でなく 白い部分に 穴があいているのが 何本かありました
下の写真は 聖護院大根です ずいぶん深い穴です
中に 虫が潜んでいるのでは…? 少々 不気味です…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/68/521f322167cf24135ea007956dd30529.jpg)
先日行った 寒川神社の近くで 農家の人が売っていた大根も
穴のあいたのが ありました 上の写真ほど 深い穴では ありませんでしたが
農家の人に 聞いたら 初期に 虫に食われた跡だそうです
青首大根の場合は 地上に出ている部分だけに 穴がありました
写真の 聖護院大根は 地中の部分だと 思います
切ってみたら 虫は居ませんでした
虫食いの部分だけ 切り取れば あとは 大丈夫でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/82/457dec82e26a263387abae4e61f0ff8c.png)
同じ県内に住む 子ども達の家のある所と 我が家の場所とを 比較すると
けっこう 違いがあって 驚きます
子ども達は 海沿いの地域 に 住んでいます
私の家は 海からは だいぶ離れています
最低気温を 比べると 3~4℃は 違う日が多いです
こちらの 最低気温が -2℃の時 子ども達の方は 1℃です
海に近いと 気温が下がりにくいのでしょうか~?
内陸性の気候だと 寒暖の差が 大きくなりますかね~?
車で1時間ほどの距離なのに こんなに違うとは思いませんでした
うちの辺りは 内陸性気候の地域とは 言わないと思うんですが…
子ども達が 我が家に来ると 「寒い 寒い」と言います
我が家は 古い木造住宅
子ども達の家は 鉄筋コンクリートのマンション
寒いのは 無理もないのですが
データ放送を見て 寒い理由は それだけではないことが 分かりました
あ~ 私も 暖かい地域の マンションに住みたいな~!
津波のことを考えると 海に近いのも 心配ですが
どちらも 高い階なので 大丈夫かな~?
まぁ 心配したら きりがありませんけどね
今年は 大根の葉でなく 白い部分に 穴があいているのが 何本かありました
下の写真は 聖護院大根です ずいぶん深い穴です
中に 虫が潜んでいるのでは…? 少々 不気味です…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/68/521f322167cf24135ea007956dd30529.jpg)
先日行った 寒川神社の近くで 農家の人が売っていた大根も
穴のあいたのが ありました 上の写真ほど 深い穴では ありませんでしたが
農家の人に 聞いたら 初期に 虫に食われた跡だそうです
青首大根の場合は 地上に出ている部分だけに 穴がありました
写真の 聖護院大根は 地中の部分だと 思います
切ってみたら 虫は居ませんでした
虫食いの部分だけ 切り取れば あとは 大丈夫でした