おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

別荘?の薪ストーブ

2014-01-19 | つぶやき
友達は 数年前 自宅のすぐ近くの 畑の中に 別荘?を 建てました
今日は その別荘に 別の友人が お雛様を展示しに来ました



お雛様を作る友達は 最近まで 布仕事の工房を持っていましたが
最近 工房を閉じ 今は 家で 少しだけ 布仕事をしています

もう45年前の 新卒時代の友達です
お互い 病気をしたり 怪我をしたりで すっかり年を取りましたが
若い頃のままの感じで おしゃべりができて 古い友達は いいな~と思いました


畑の別荘?には 薪ストーブがあります
外は 晴れていても 風の冷たい日でしたが
薪ストーブの やわらかい暖かさ が とても気持ち良かったです



薪を割ったり 煙突の掃除をしたり 維持するのは 手間がかかるのでしょうが
エアコンや 石油ストーブとは 違った 心地よい暖かさは 最高の贅沢~!

『大きな森の小さな家』の ローラの世界みたいで 羨ましい限りです
薪ストーブのある所は 土間になっています
あえて コンクリートにしなかったのが 友達の こだわりみたいです

土間の部分には 調理スペースもあって 泥つきの 畑の野菜を そのまま使えます
今日は 畑の大根や里芋で お雑煮を 作ってくれました



お雛様は 床張りの部屋に 飾り 友人知人が 見に来られるように 飾っています
気に入ったら 買うこともできます
工房を閉じたので この畑の別荘が 良い展示場所になっているのです
  


布仕事の友達は 会うたびに 手作りの品を 持ってきてくれます
今日は 午年の お馬さんでした     可愛い~!



ほとんどが 和服の生地で 作ってあります
嬉しく 有り難く 頂戴しました

上の お雛様も お顔や 髪も 全部 彼女の手作りです


今日は この別荘?まで 自分で運転して行ってみました
国道は スピードが出ます
時速70kmなんて 本当に久しぶりに 出しました

20年以上 通勤した道なのですが 最近は 買い物と病院くらいしか
車を使わないので すっかり 臆病になってしまっていました
今日 少し遠出ができて ちょっと自信を取り戻しました