おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

ロゼット状のほうれん草

2014-01-17 | ホウレン草
9月に蒔いたほうれん草は 間引きながら食べていたので 
だんだん株間が 広くなってきました

そうすると ほうれん草は 横に這うように 地面に 葉をくっつけて広げ
いわゆる ロゼット状に なってきています



裏から見たところ ↓



今日は 12本採りましたが あと2回くらい 採れそうです
その後は 10月に蒔いた分を 食べます

追記
   このほうれん草、甘みがあって すっごく美味しかったです
    何を食べても ほとんど感想を言わない夫が 「美味しい」と言ってましたから
    相当 美味しかったのだと思います(笑)



水菜の中に 1本だけ 違うアブラナ科野菜が 育っていました
中心に 蕾が見えたので 抜きました



これは なんという菜っぱなのでしょう?
豆腐の味噌汁に 入れてみようかな~?



茎ブロッコリーに 釣糸を張ったら 今のところ ヒヨドリは来ていません



ヒヨドリが 支柱にとまって フンをするから
支柱の先に ビールの缶や ペットボトルを かぶせています


昨日 載せた 寒咲き菜花を 今日は 昼のうどんに 添えました
一緒に食べた友達が 「これ 美味しいね~!」と 喜んでくれました

少し 摘んで お土産に 持って行ってもらいました
「美味しい」と 言ってもらうと 嬉しいですね~!
コメント (2)