吉田クリニック 院長のドタバタ日記

日頃の診療にまつわることや、お知らせ、そして世の中の出来事について思うところ書いています

オンライン診療「恒久化」 初診の電話診療終了へ その1

2020年11月10日 06時16分43秒 | 日記
2020年10月9日 (金)配信 共同通信社
 新型コロナウイルス禍で特例措置として行われている初診からのオンライン診療と電話診療に関し、田村憲久厚生労働相は9日の閣議後記者会見で「電話ではなく、映像を原則にする」と述べた。電話診療は終了する見通しとなり、オンライン診療の恒久化に向けた制度設計が本格化する。
 田村氏は平井卓也デジタル改革担当相、河野太郎行政改革担当相と8日に会談し、オンライン診療について「新たな制度を設計し、恒久的なものにしていく」との方向で一致したという。
 河野氏は9日の記者会見で「オンライン診療は、規制改革として非常に重要な合意だ」と指摘した。9月に就任した菅義偉首相は、オンライン診療の初診からの恒久化を指示していた。
 田村氏は現状について「緊急事態でルールを決めずに広げた。アクセスがしやすくなった点をしっかり確保し、安全性・信頼性もしっかり確保する」と話し、ルール化に向けた議論を進めるとした。その上で「電話では症状が分からない」と指摘した。