牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

酉は熟成の極み。なので「酉+水(さんずい)」で酒なんですね@酒類食料品業懇話会・新年賀詞交換会

2017-01-05 13:08:28 | 酒の情報(酒エトセトラ)
                           
                           【公式HPはこちら↑】




今日は朝一の会議に顔を出したあと、水天宮のロイヤルパークホテルへ。


飯田橋からだと東西線で九段下まで行って、半蔵門線に乗り換えるのですが、電車がガラガラで座ってしまったことや、最近、新川(茅場町)方面へ行くことが続いたこともあり、気が付いたら思い切り乗り越して日本橋。


結局、茅場町で日比谷線に乗り換え、人形町から歩くことになりました。


ただ、これまた新川の先輩方との会合で付いた悪い癖よい心がけで、30分前には集合!的な段取りで動いていたので、開宴30分前にはついていましたよ。


その「宴」は、、、、、


こちら


「酒類食料品業懇話会」主催の「新年賀詞交歓会」です。


古式ゆかしいというか、「君が代」と「一月一日の歌(♪♪年のはじめの~というやつ)」の斉唱で開宴です。


ちなみに、「君が代」は恐らく「レドレミ~ソミレ」で始まっていました。
このキーだと「千代に~八千代に」の「八千代」の部分の高いレの音がおじさん達には厳しいんですよね。もう5度くらい下げればよいのに。


で、開宴の後は、毎年恒例の年男・年女の方々のご紹介と乾杯(写真がそうです)。


今年は「働き方改革」の流れ?で、ご挨拶&乾杯のご発声は年女の方。

ご挨拶でお聞きしたのですが、酉年の「酉」は、元々は果実が熟成の極致に達した状態を表しているそうです。

それで酉+水(さんずい)で酒なんですね。


「へぇ~」の新年賀詞交換会でした。


業界の皆様、今年もよろしくお願いいたします。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする