【公式HPはこちら↑】
昨夜、(お酒に限らず)熊本の復興支援を考えるという趣旨の会合がありました。
もちろん、先般ご紹介した瑞鷹さんの「赤酒」もお屠蘇代わりに振る舞われていました。
その会合の模様は別途ご紹介するとして、その一か月くらい前、会合の企画の際に若いメンバー(←酒類業界とは無関係)から出たのが、
キリンビールの「熊本づくり」を出しましょうよ。
というご意見。
これに対しては、自分が「『熊本づくり』って熊本で造ってないので」と却下。
以前ご紹介しましたように、「○○づくり」の多くは「○○」でつくられていないという、微妙な商品なんですよね。
実際の造りはキリンの9工場なのに、原材料とか味わいプロデュースで47都道府県を冠している、ということで、「熊本づくりを」という彼も、熊本で造っていると信じての提案でした。
一昨日の新聞の雑誌広告にも出ていました。
「産地誤認商法」とはセンセーショナルな書き方ですが、確かに、北海道千歳工場で造っているビールを「新潟づくり」というのも変ですよね。
キリンさんも当初は「いや、、、、むにゃむにゃ、、、、」と言っていたようですが、今年のバージョンを見ると、対応しているようです。
こちら
47都道府県バージョンというのは変わりないですが、工場のある9都道府県(写真では北海道と福岡」は「○○づくり」のままで、それ以外の都道府県では「○○に乾杯」というネーミングに代えているようです。
説明等は何もないので、「しれっ」としているという感もありますが、まあ正常化、ということでしょうか。。。
難しいなぁ、産地表示。
★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★
★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します
応援のクリックを↑↑↑↑↑
【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。