きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

秋物のジャケット

2006-09-10 | 私の倹約術
えっへっへ!!
秋物のジャケット買って来ました~~!(^^)!

いつか半そでシャツが買えなかったお店をまた覗いたら、もう次の季節に向けてぞくぞく入ってました。
そこのお店はあまり値段下がらないし、下がってもこの前みたいにサイズがなくなってしまうので、早めに買いました。値段も安くないし一週間悩んで考えたんですよ。

こげ茶とどちらにしようか迷いましたが、春先にも着れることを考えるとベージュかなぁ~と思いまして~(^^ゞ生地は薄手のコールテンぽい生地です。
本当は二つともほしかったんだけど、こげ茶はまた2~3年後の楽しみにしようと思います。

下はズボンでもスカートでも合わせらるし、何と言ってもこれ、『家で洗濯』できるんです!
クリーニング代が掛からなくていいでしょ?!


あまり大きな声では言えませんが、今までいつも買い物に着てた長丈の薄手のコート(これも10年以上前に妹から誕生日プレゼントで買ってもらった)はいつも着てるから袖口がすぐに汚れてしまうんだけど、クリーニングに出すのはだいたい年に一回なんです。それも去年はケチって季節の始まる前にクリーニングに出さなかったんです。毎日着てるから季節が始まるとクリーニングに出せなくなっちゃって。それで袖口をいろんな幅で折ってごまかしごまかし着てました。
直接汗がつくものでなくても、袖口襟元が汚れは気になりますもんね。(こげ茶だと汚れは目立たないんだけどね)

そんなこともあって、新しいジャケットが買えてうれしいです。(^^)
去年の面談は教室で厚手のものを脱いだり着たりするのが面倒なので、12月だけどカーディガンで行ったんですよ。今年の面談はこれを着ていこう~っと。

男の人がよく車を大切にしているけれど、これと同じ気分なんでしょうかね~。見てるだけで楽しいです。早めに買ってよかったな~
寒くなるのが待ち遠しい。
面談以外で着る機会があるかどうか分からないけど大切に着よう♪


帰ってきてから、子供に見つからないうちにそそくさとしまってしまいました。
昨日も『新しい携帯がほしい』とか何とかって言ってたし、こんなの見つかったらまた何と言われるか。。。どうせ面談の時にバレるんだけど。

値札も早くはがしておこうと思います。
男の子は買い物の価値観が違うので、「なんで洋服にそんなに金かける?」と言われてしまうんですよね。(あの子、この夏ついに一枚も服を買いませんでした、何枚も持ってないのに)
真正面から対決しても仕方ないので、タンスにしまっておいて、何気にそそくさと着て行こうと思います。

自戒の意味も含め、今月は美容院の白髪染めも給料日が来るまで我慢しようと思います。