最近、『会食拒否症』と言う言葉があるそうです。
分かる分かる、私も中高校時代は人と食事ができなかったもの。何か「枕が替わると眠れない」のと同じように場所が変わると緊張して、気持悪くなって食事ができないんですよ。(なのに学校の昼休みに食べる弁当は平気だったりします)
その顕著たるものが、「修学旅行」。。。
2泊3日白米を一口か二口食べるのが精一杯で、後は部屋でお菓子くらいしか食べれませんでした。家に帰ると2キロくらい痩せてました。そのうち2泊や3泊程度なら食べなくても平気だって言うのが分かったんで、お膳を下げる時恥ずかしい以外は平気になりました。
何でこうなったのか、理由がもしもどこかにあるとしたら、保育園時代のスパルタ教育だったと思います。とにかく給食が食べれないと食べれるまで解放されないのです。オルガンに座らされてずっとお盆を見ていました。それで最後に先生に無理矢理嫌いなニンジンとか口に突っ込まれて、ゲロしていたので、みんなからイジメられ嫌われ者だったし、最悪でした。
しかし、あの「食べ終わるまでそこに座らせる」と言う軟禁教育は一体なんだったんだろう?
でも、今でもあるんですよね。あれ。
kekeも幼稚園時代も、小学1年の時もやられちまいました。
最初に変だなぁ?と思ったのが、幼稚園の運動会で家族でお弁当を広げた瞬間に、kekeが吐きそうになってるんです。自分の経験からピン!ときたんで、後日先生に尋ねた所、やはり食べ終えるまでは友達と遊べないと言う話。
自分もこれこれこうだったから、と言ったんだけど、園の方針とか言うばかりでさ。自分のように吐いて友達にイジメられちゃたまらないと、それから弁当は好きな焼きソバを弁当のそこに薄く敷く状態にしました。弁当箱自体すごく小さいから、焼きソバ20本くらいですかね、こっちは空腹よりムリに食べさせられる方が恐怖だって言う事です。
小学1年の時の担任の先生もこの方針で、いつまで経ってもkekeだけ学校から帰ってこない理由が、食べ終わるまで下校できないって事でした。雨が降ってきたんで、傘を持って迎えに行ったら、案の定kekeが泣きながらお盆を下げている姿が見えましたよ。。。
この時も「自分がこれこれこうだったから」と説明したけど、全然ダメで「こんな事を許していたら修学旅行で全然食べれないような児童になりますよ、今多いんですから。」って。
だから、「私もそうだったんです、矯正されて治る問題ではありません」って言いたかったけど、言えませんでした。(うぅ)
離婚してこっちに来てからは、給食トラブルもなく平和な日が続きましたが、小学3年くらいから、kekeが外食するたびにすぐに気分悪くなるようになってしまいました。
それも気持は判ったんで、「私もそうだから、そのうち治るよ」と言って自分が毎日保育園でゲロっていた事も白状しました。。。。kekeもとにかく少ししか食べられないし、そう言う時に人が食べるのを見るだけで吐きそうになるから、妹や爺さんと食事する時も、気分悪くなると一人だけ玄関のベンチ座らせたり・・そんな感じでした。
あの時は「この子これからどうなるんだろう~?」と思ったけれど、今は普通に友達とも食事できているようです。いやもしかしたら、できてないのかもしれないけれど、うまい事ごまかしてトラブルなく過ごしているようです。
たまに父や妹達と食事をする時も、見た感じ普通に食べてます。あーよかった。見た目さえ普通なら、食べてようが居まいが構いません。腹が減ったら家で一人で食べれればいいんだから。
私は『会食拒否』と言う病気だと思わない方がいいんじゃないかと思うんですけどね。それは病気でも特別な事でも何でもないと。それから、そう言う人はこの世にたくさん居て、自分だけじゃないって言う事。
周りの人間が配慮するべきで、本人はそんなに悩んだり気にすることはないと思うんです。
寝るとか食べるとか、本当に必要になったら体が求めてくるんだから、食べたくなるまでじっと待っていればいいんじゃないかと思うんです。
「あぁ、ちょっと自分は人と食べるのが苦手なんだよね」くらいでいいじゃないですか。それをどうにかしなきゃと思うから、ますます食べれなくなっちゃう。
どんなに頑なに緊張しても、極限状態になればどんな物でも食べれるようになると、たぶん思いますから。
私がこの状態を脱けだしたのは、奇しくも親が飲ませたアルコール類。あの勢いで食べれるようになったんです。
とにかく親が酒強いので、ハタチくらいの時は親に隠れてトイレでゲロゲロ吐いていて、「あぁ、気持悪ければトイレでこうやって吐けばいいんだわ」と開き直ってきた辺りから大丈夫になりました。
でも、未だに「飲め」「食べろ」と言われると条件反射で気分悪くなります。どんどんお酒をつがれちゃうのも追い詰められた心境になっちゃってダメです。
そんな時はこれからは「私、会食拒否症ですから」とか「外食障害なんです」と、上手く言葉を使って乗り切りたい(?)と思っておりますが・・・・
それって一般的に分かってもらえることなのかな?
【写真】
歯医者でたまたま読んだ絵本。
感動してウルウルしてしまいました。
他にも同じシリーズの絵本があって、どれも感動ものでした。
分かる分かる、私も中高校時代は人と食事ができなかったもの。何か「枕が替わると眠れない」のと同じように場所が変わると緊張して、気持悪くなって食事ができないんですよ。(なのに学校の昼休みに食べる弁当は平気だったりします)
その顕著たるものが、「修学旅行」。。。
2泊3日白米を一口か二口食べるのが精一杯で、後は部屋でお菓子くらいしか食べれませんでした。家に帰ると2キロくらい痩せてました。そのうち2泊や3泊程度なら食べなくても平気だって言うのが分かったんで、お膳を下げる時恥ずかしい以外は平気になりました。
何でこうなったのか、理由がもしもどこかにあるとしたら、保育園時代のスパルタ教育だったと思います。とにかく給食が食べれないと食べれるまで解放されないのです。オルガンに座らされてずっとお盆を見ていました。それで最後に先生に無理矢理嫌いなニンジンとか口に突っ込まれて、ゲロしていたので、みんなからイジメられ嫌われ者だったし、最悪でした。
しかし、あの「食べ終わるまでそこに座らせる」と言う軟禁教育は一体なんだったんだろう?
でも、今でもあるんですよね。あれ。
kekeも幼稚園時代も、小学1年の時もやられちまいました。
最初に変だなぁ?と思ったのが、幼稚園の運動会で家族でお弁当を広げた瞬間に、kekeが吐きそうになってるんです。自分の経験からピン!ときたんで、後日先生に尋ねた所、やはり食べ終えるまでは友達と遊べないと言う話。
自分もこれこれこうだったから、と言ったんだけど、園の方針とか言うばかりでさ。自分のように吐いて友達にイジメられちゃたまらないと、それから弁当は好きな焼きソバを弁当のそこに薄く敷く状態にしました。弁当箱自体すごく小さいから、焼きソバ20本くらいですかね、こっちは空腹よりムリに食べさせられる方が恐怖だって言う事です。
小学1年の時の担任の先生もこの方針で、いつまで経ってもkekeだけ学校から帰ってこない理由が、食べ終わるまで下校できないって事でした。雨が降ってきたんで、傘を持って迎えに行ったら、案の定kekeが泣きながらお盆を下げている姿が見えましたよ。。。
この時も「自分がこれこれこうだったから」と説明したけど、全然ダメで「こんな事を許していたら修学旅行で全然食べれないような児童になりますよ、今多いんですから。」って。
だから、「私もそうだったんです、矯正されて治る問題ではありません」って言いたかったけど、言えませんでした。(うぅ)
離婚してこっちに来てからは、給食トラブルもなく平和な日が続きましたが、小学3年くらいから、kekeが外食するたびにすぐに気分悪くなるようになってしまいました。
それも気持は判ったんで、「私もそうだから、そのうち治るよ」と言って自分が毎日保育園でゲロっていた事も白状しました。。。。kekeもとにかく少ししか食べられないし、そう言う時に人が食べるのを見るだけで吐きそうになるから、妹や爺さんと食事する時も、気分悪くなると一人だけ玄関のベンチ座らせたり・・そんな感じでした。
あの時は「この子これからどうなるんだろう~?」と思ったけれど、今は普通に友達とも食事できているようです。いやもしかしたら、できてないのかもしれないけれど、うまい事ごまかしてトラブルなく過ごしているようです。
たまに父や妹達と食事をする時も、見た感じ普通に食べてます。あーよかった。見た目さえ普通なら、食べてようが居まいが構いません。腹が減ったら家で一人で食べれればいいんだから。
私は『会食拒否』と言う病気だと思わない方がいいんじゃないかと思うんですけどね。それは病気でも特別な事でも何でもないと。それから、そう言う人はこの世にたくさん居て、自分だけじゃないって言う事。
周りの人間が配慮するべきで、本人はそんなに悩んだり気にすることはないと思うんです。
寝るとか食べるとか、本当に必要になったら体が求めてくるんだから、食べたくなるまでじっと待っていればいいんじゃないかと思うんです。
「あぁ、ちょっと自分は人と食べるのが苦手なんだよね」くらいでいいじゃないですか。それをどうにかしなきゃと思うから、ますます食べれなくなっちゃう。
どんなに頑なに緊張しても、極限状態になればどんな物でも食べれるようになると、たぶん思いますから。
私がこの状態を脱けだしたのは、奇しくも親が飲ませたアルコール類。あの勢いで食べれるようになったんです。
とにかく親が酒強いので、ハタチくらいの時は親に隠れてトイレでゲロゲロ吐いていて、「あぁ、気持悪ければトイレでこうやって吐けばいいんだわ」と開き直ってきた辺りから大丈夫になりました。
でも、未だに「飲め」「食べろ」と言われると条件反射で気分悪くなります。どんどんお酒をつがれちゃうのも追い詰められた心境になっちゃってダメです。
そんな時はこれからは「私、会食拒否症ですから」とか「外食障害なんです」と、上手く言葉を使って乗り切りたい(?)と思っておりますが・・・・
それって一般的に分かってもらえることなのかな?
【写真】
歯医者でたまたま読んだ絵本。
感動してウルウルしてしまいました。
他にも同じシリーズの絵本があって、どれも感動ものでした。