今日、机の引き出しを何気に開けると、奥の方からチロルチョコの包みが見えた。
それは会社のロゴマークのではなく、普通のチョコであった。
そう言えばいつしかここに置いたままだったかも。。机の引き出しを更に奥まで開けてみると、そのチロルチョコは中身がなく、包み紙だけであった。
ハテナ。
中身はもっと奥に入っているのだろうか、と私は思い、更に開けてみると、またもや別のチロルチョコの包み紙が見えて来た。
そしてそれも引きだしてみると、やはり中身はなく、包み紙(食べカス)だけであった。
このチロルチョコ。
おそらく1年ぐらいは平気でここの机の引き出しに入っていたと思われる。
食べたら思ったより甘くて、それでも「そのうちいつか食べる日が来るかもしれない」と思い、何となく机の引き出しに入れ放しでそのままだったと、かすかな記憶がよぎる。
しかし問題なのは、何故包み紙だけが机の引き出しに残されているのだろう。
いくら無精な私だとしても、ゴミは必ずゴミ箱に捨てている。
さりとて、長い年月が自然にチロルチョコの包み紙を開くとも考えにくい。
これは誰か?
それともゴキ??◎◎
それは会社のロゴマークのではなく、普通のチョコであった。
そう言えばいつしかここに置いたままだったかも。。机の引き出しを更に奥まで開けてみると、そのチロルチョコは中身がなく、包み紙だけであった。
ハテナ。
中身はもっと奥に入っているのだろうか、と私は思い、更に開けてみると、またもや別のチロルチョコの包み紙が見えて来た。
そしてそれも引きだしてみると、やはり中身はなく、包み紙(食べカス)だけであった。
このチロルチョコ。
おそらく1年ぐらいは平気でここの机の引き出しに入っていたと思われる。
食べたら思ったより甘くて、それでも「そのうちいつか食べる日が来るかもしれない」と思い、何となく机の引き出しに入れ放しでそのままだったと、かすかな記憶がよぎる。
しかし問題なのは、何故包み紙だけが机の引き出しに残されているのだろう。
いくら無精な私だとしても、ゴミは必ずゴミ箱に捨てている。
さりとて、長い年月が自然にチロルチョコの包み紙を開くとも考えにくい。
これは誰か?
それともゴキ??◎◎