きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

あれから。。

2017-03-13 | 健康とか病院とか
昨日は、帰りの高速から肩がパンパンに張って、「温泉に入ったのにこれじゃたまらんなー」と思ってましたが、家に帰ってからは悪寒と頭痛がハンパなく、横になりました。

いったいどうしたの?!(+o+)と言う感じで驚きです。


すごく悪寒がするのでお風呂に入るも、やっぱり温まりません。
コタツに入っても温まりません。

頭痛もガンガン痛くなって、どうしたんだろう???と横になっても眠れず・・・・。


一晩明け、今日はお風呂に入ると普通に身体もあたたまり、おそるおそる会社に行きましたが、肩こりはやや残るものの、風邪でもなさそうです。(^_^;)


車を買ってから「運転練習」と言う名前であちこちをグルグル運転しました。
都内も(すごい朝っぱらなので車があまりない時間帯です)、グルグル回って大抵6時間ぐらいは運転していたので、山中湖ぐらいなら大丈夫だろうと思ったのですが、赤信号でちょいちょい止まる一般道路と、止まれない高速はやはり負担が違うのかもしれません。

何となく想像で大月過ぎればあと少し・・と思っていましたが、そこから先の道中がまた遠い。。。
行く時に高速のどこかで「気温2度」と書かれたランプが光っていたのは覚えています。
河口湖を過ぎた辺りから「動物注意」の看板がライトに照らされ・・・闇夜でそれを見るのは何となく怖いものですね。(^_^;)

結構着込んでいきましたが、寒い中写真を撮った後に、温泉に入ったりそのまままた服をすぐに着て・・っていうので体温調節もおかしくなったのでしょうか。(+o+)


前回会った方は夜中に広島から来て、日帰りで帰ると言うお話だったのですが、特別体力気力がおありな方だったのかもしれません。(-_-;)まねるのには無理が。。
富士山をあきらめた訳ではありませんが・・・もうこういうハードな日帰り旅は考え直すことにしました。

今考えているのは、電車やバスで河口湖まで行き、そこからレンタカーを借りて回るのが無難かな~(^_^;)なんて思います。
そしたら、帰りは電車で座れれば眠れますものね。

河口湖だったら電車も高速バスももう少し遅くまで出ているので、日没の写真なら日帰りでも撮れそうです。


本当にあれは何だったのでしょう。
温泉の後の高速運転がまずかったのでしょうか。未だに謎です。