久しぶりに車でテコテコとドライブを。。。
目的地は「たまプラーザ駅」です。こちらのイトーヨーカドーの3Fがビックカメラになったそうなのです。(^_^;)
ビックカメラのポイントが貯まっていたので、こちらでファンデーションに交換して駐車場をタダにしてもらって帰ってこようと思ったのです。
前からこちらの街はちょっと気になっていました。
何故なら、子供の頃によくここのCM(?)を見ていたような気がするのです。
今にして思うとそのCMとは「美ヶ原高原美術館(長野県)」のCMだったのかもしれませんが・・私はそのCMをかなり長い間こちらの町「美しが丘公園」のCMだと勘違いしていたのです。あんなにCMが流れている町とはどんな町なのだろう?と思っていたのです。(アモーレの鐘が11時をお知らせしますというCM)
どの美しが丘の町の最寄駅が今日行った場所「たまプラーザ駅」となります。
この名前も何だかちょっと新しめですよね。(^_^;)私は今まで「たま兄弟」ならぬ「たまブラザーズ」駅だと思っていました。改めて地図をよく見ると「ブ」ではなく「プ(PU)」だったのです。つまり、たまプラザと言いたいところが、何故か「たまプラーザ」?何故わざわざそこを伸ばす必要があったのかも謎です。
ま、前置きはそのぐらいにして、その美しが丘の街並みを見てみることにしました。
道もそんなに渋滞もしておらず、やってきました。
横浜市麻生区(アソウだと思ったら「アサオ」区らしい)・・・横浜市青葉区・・の標識と移りいよいよ本丸の美しが丘の町に向かいます。
たまプラーザ駅。立派な堂々たる造りです。
名前にそぐわず、新しさが香ります。
目の前は東急デパートが。9月19日から「キハチカフェ」というのがスタートするそうです。
キハチ、キハチ・・何か聞いたことがあります。レシピ本を出していたような・・・きっとおいしいレストランなのでしょう。
エスカレーターにも乗ってみました。
駅やロータリーは新しい~感じですが、一歩はずれると落ち着いた景色となります。
「たまプラーザ中央商店街」
ごく普通の商店街の雰囲気です。
電車も走っていました。(東急田園都市線)
上から見下ろして撮ってみました。
(さて、これでファンデーションをポイントで買って帰ろうかな~)と思ったら、ビックカメラ、ファンデーションがなかったのです。><(ちょっとしたコスメはありましたが・・)
イトーヨーカドーでクッキングシートやティッシュを買って、1時間タダぐらいにしてもらおうと思ったら、2,000円で2時間タダしかないようです。
会社のコーヒーやティッシュペーパーも買って、どうにか2,000円分にして駐車代を浮かせました。
帰りがけに「久しぶりにモスバーガー食べようかな」と思って、kekeにラインを送ると食べるそうです。おみやげに買って帰って2人で食べました。(^o^)