すっかり忘れていたが、当サイトが六年を経過している事に気付いた。
開設時を考えると全くの素人で、INDEXに貼り付けた「九曜の紋が違うよ」と宇土細川家のご子孫GH氏からご指摘を受けて、「細川九曜の紋」の存在をしったというお粗末さであった。こんなに永く、そしていろいろご声援いただくことになるとは、当時は思いもよらなかった。何度も止めようと思ったが、どうにか乗り越えて今日にいたった。ネタ切れ気味の昨今は其の思いは又深くなっている。膝の具合が悪くて図書館通いも前のようにはいかなくなった。ならばと以前のブログをチェックしたりしているが、こっそり消去してしまおうかと思うものが多々ある。そんな記事を言い訳をして修正しながら、ブログを繋いでいこうかと思ったりしている。満十年迄あと四年、体力が許せば頑張ってみようと思っている。さてさてどうなる事か・・・
開設時を考えると全くの素人で、INDEXに貼り付けた「九曜の紋が違うよ」と宇土細川家のご子孫GH氏からご指摘を受けて、「細川九曜の紋」の存在をしったというお粗末さであった。こんなに永く、そしていろいろご声援いただくことになるとは、当時は思いもよらなかった。何度も止めようと思ったが、どうにか乗り越えて今日にいたった。ネタ切れ気味の昨今は其の思いは又深くなっている。膝の具合が悪くて図書館通いも前のようにはいかなくなった。ならばと以前のブログをチェックしたりしているが、こっそり消去してしまおうかと思うものが多々ある。そんな記事を言い訳をして修正しながら、ブログを繋いでいこうかと思ったりしている。満十年迄あと四年、体力が許せば頑張ってみようと思っている。さてさてどうなる事か・・・