津々堂のたわごと日録

爺様のたわごとは果たして世の中で通用するのか?

■コメ騒動

2024-08-26 06:43:55 | ご挨拶

 先日近所のスーパーで米を購入したが、いつも山住に平置きされている米の嵩がやけに低い。
あまり気にもかけずにいたが、友人の電話で「コメ不足」の状態にあるのだという。
そういえば、東北地方の「コシヒカリ」の収穫が壊滅的に減少しているという話を聞いたような気がした。
最近ではタイ國が、この機に乗じてタイ産米の輸出に積極的だとメディアが報じている。
新米がそろそろ出てくる時期だから、そう深刻な話ではないのだろうが、今年の異常な暑さが出穂期に影響しているらしいとも聞く。
「コメ騒動状態」だと友人は言う。確かにスーパーのおコメの嵩は減ってはいるが、少々過剰反応ではないかと思ったりもする。
大量消費している「お弁当屋さん」等は、のうのうとはしておられず、つてを頼って調達に走り廻っているともきく。
そうであれば、特別な品種のコメはともかく、粗方100%国内自給出来ていたのに異常事態ではある。
朝のトーストを焼きながら、友人の口吻ぶりをちょっと信じて、「御飯」は「お弁当屋さん」から調達しようかとふと思ったりした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■江津湖まで下りなさい・・ | トップ | ■諏訪大社・神長官守矢主殿な... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿