那覇にある与世山澄子さんのお店「インタリュード」。
2種類の35mmレンズで撮影させていただいたことがあるので改めて比べてみた。
フォクトレンダーのカラースコパー35mm/f2.5は、シャープさには文句のつけようがない。しかし、ダイナミックレンジが狭く、デジタルのように白とびや暗闇ドスンがある。一方、ツァイスのビオゴン35mm/f2.0のほうが、余裕があり、階調が豊富な気がする。
これは、他の写真も含め、印画紙にプリントしての印象だ。本当かと言われると困ってしまうのだけど。

与世山澄子さん、2006年 Leica M4、Voigtlander Color-Skopar 35mm/f2.5、コニカミノルタパン(+2増感)、Gekko(2号)

与世山澄子さん、2007年 Leica M4、Zeiss Biogon 35mm/f2.0、TMAX400(+2増感)、Gekko(2号)
2種類の35mmレンズで撮影させていただいたことがあるので改めて比べてみた。
フォクトレンダーのカラースコパー35mm/f2.5は、シャープさには文句のつけようがない。しかし、ダイナミックレンジが狭く、デジタルのように白とびや暗闇ドスンがある。一方、ツァイスのビオゴン35mm/f2.0のほうが、余裕があり、階調が豊富な気がする。
これは、他の写真も含め、印画紙にプリントしての印象だ。本当かと言われると困ってしまうのだけど。

与世山澄子さん、2006年 Leica M4、Voigtlander Color-Skopar 35mm/f2.5、コニカミノルタパン(+2増感)、Gekko(2号)

与世山澄子さん、2007年 Leica M4、Zeiss Biogon 35mm/f2.0、TMAX400(+2増感)、Gekko(2号)