2010年9月、中国・杭州。中心に西湖があるだけで街の雰囲気が良い。湖の周辺は自分の芸を披露する場である。刀の演舞、大きな筆と水を使った路面での書道、唄。身体を180度、携帯電話のように折り曲げている老人もいる。人垣ができている場合もあるが、仮に誰が見ていなくても、孤独にパフォーマンスを行い続ける。それも、明らかに「そのへんのおじさん、おばさん、老人」が、である。この、個としての強さは見習ってよいところではないか。
空いた時間に、977年に建てられた雷峰塔と、かつて道元が訪れた浄慈寺に足を運んだ。道元は同じ浙江省の海よりの街・寧波近くの天童寺で修行し、また阿育王寺(アショーカ王寺)も訪れたのであるから、さほど遠くない界隈を行き来していたということだろうか。
日本初のカラー長編アニメ映画『白蛇伝』(1958年)が西湖を舞台にしている。東京都現代美術館での『日本漫画映画の全貌』(2004年)を機に観た映画だが、再見したくなった。
※写真はすべてPENTAX MX、M40mmF2.8、Tri-X、ケントメアRC、2号フィルタ使用。
しだれ柳と西湖
雷峰塔
浄慈寺の仏
『白蛇伝』(『日本漫画映画の全貌』より)
●浙江省
○寧波の湖畔の村
○天童寺
○阿育王寺(アショーカ王寺)
○雪舟の画集と記録映画
●中国の仏教寺院
○玄中寺再訪 Pentax M28mmF2.0(山西省)
○浄土教のルーツ・玄中寺 Pentax M50mmF1.4(山西省)
○山西省のツインタワーと崇善寺、柳の綿(山西省)
○天寧寺(山西省)
○チベット仏教寺院、雍和宮(北京)
○道元が修行した天童寺(浙江省)
○阿育王寺(アショーカ王寺)(浙江省)
●中国の古いまち
○北京の散歩(1)
○北京の散歩(2)
○北京の散歩(3) 春雨胡同から外交部街へ
○北京の散歩(4) 大菊胡同から石雀胡同へ
○北京の散歩(5) 王府井
○北京の散歩(6) 天安門広場
○北京の冬、エスピオミニ
○牛街の散歩
○盧溝橋
○上海の夜と朝
○上海、77mm
○2010年5月、上海の社交ダンス
○平遥
○寧波の湖畔の村