(もと)師匠の松風鉱一さんに誘っていただき、習志野の「Lindenbaum」で、「Zekatsuma Akustic Trio」を聴いてきた。
音楽好きの方が趣味でやっておられるところである。前回足を運んだのは5年前。京成津田沼駅から20分くらいの住宅地の中にあって、また道に迷ってしまった。ご主人と師匠が、玄関先で傘をさして待っていた。
演奏は、セロニアス・モンクの2曲からはじまり、あとは、石田幹雄さんのピアノが暴れまくった「K2」、故・板谷博さんに捧げられた「R-Requiem」、ずいぶんスローペースの「w.w.w」などのオリジナル。最後は「After You've Gone」で締めた。
相変わらず、松風さんのサックスの音は、擦れなどさまざまな周波数がまとわりついて毛羽立ったような感覚で、とても良いのだった。
終わった後、自家菜園の野菜、天然ものの鯛の刺身、珍しい酒などがこれでもかと並べられての宴会。飲みすぎた。
●参照
○松風鉱一カルテット@新宿ピットイン(2012年)
○渋谷毅オーケストラ@新宿ピットイン(2011年)
○松風鉱一トリオ@Lindenbaum(2008年)
○くにおんジャズ(2008年)
○松風鉱一カルテット、ズミクロン50mm/f2(2007年)
○カーラ・ブレイ+スティーヴ・スワロウ『DUETS』、渋谷毅オーケストラ
○石田幹雄トリオ『ターキッシュ・マンボ』
○纐纈雅代 Band of Eden @新宿ピットイン(2013年)(石田幹雄参加)