Sightsong

自縄自縛日記

山崎比呂志 4 Spirits@新宿ピットイン

2017-05-16 00:29:38 | アヴァンギャルド・ジャズ

新宿ピットインにて、山崎比呂志 4 Spirits(2017/5/15)。前々から楽しみにしていたし、このグループでテナーを吹くレイモンド・マクモーリンからも来るのかとのメッセージ、仕事でへろへろに疲れていたが駆けつけないわけにはいかぬ。

Hiroshi Yamazaki 山崎比呂志 (ds)
Raymond McMorrin (ts)
Naoki Kosaka 小坂直輝 (p)
Yutaka Kaido カイドーユタカ (b)

ファーストセット。まずはテナーのイントロから全員の音空間を探るように「I Hear a Rhapsody」。決して時空間を塗りつぶそうとはせず、むしろ、隙間が多いサウンドが新鮮である。「All Blues」、マイルス・デイヴィスのスマートな演奏とは異なり臭いブルースが良い。派手なテナーのカデンツァ、「The Shadow of Your Smile」も思わせたが全員のテーマに入ると「Body and Soul」であるとわかる。そして走る「Take the Coltrane」、小坂さんのピアノが見事。

セカンドセット。「All the Things You Are」では、テナーのイントロにピアノが丁寧に合わせてゆく。「In a Sentimental Mood」を経て、レイのオリジナル「Spiritual Journey」、ここにきて山崎さんがエンジンをふかしまくる。アンコールに応えて「Mr. P.C.」。

山崎さんのドラムスの音数は決して多くない。剛腕でも超高速でもない。音響系なんぞでもない。しかし、実に味があるのだ。シンバルの音なんて七色である。かつて大下剛史は、先発から外され不遇のときを過ごしていたジャイアンツの桑田真澄のことを、言わざるを得ないように、味のあるピッチャーだ、勿体ない、と繰り返した。

●レイモンド・マクモーリン
レイモンド・マクモーリン@Body & Soul(JazzTokyo)(2016年)
レイモンド・マクモーリン@h.s.trash(2015年)
レイモンド・マクモーリン『RayMack』、ジョシュ・エヴァンス『Portrait』(2011、12年)

●カイドーユタカ
本多滋世@阿佐ヶ谷天(2016年)
AAS@なってるハウス(2016年)
旧橋壮カルテット@新宿ピットイン(2014年)